MT4(インディケータ)

MT4

一目均衡表で三役好転(三役逆転)を視覚化するインディケータ

はじめに FXで裁量トレードをしていると、トレードに熱くなりすぎて一目均衡表でのエントリーポイントとなる三役好転や三役逆転を見落としちゃうことはないですか? 今回は、その一目均衡表で三役好転や三役逆転を表示してくれるMT4用のインディケータ...
MT4(インディケータ)

トレンドを視覚化する便利インディケータ

FXで裁量トレードをしていると、トレードに熱くなりすぎてトレンドを見誤る事はありませんか?※私はよくあります そんな時、(客観的に)トレンドを可視化するインディケータがあれば便利だなと思い、簡易的なサポート機能としてMT4で使えるインディケ...
MT4

スワップ情報をチャートに表示する便利インディケータ

MT4で、スワップ情報をチャートの左上に表示する便利インディケータを作成しました。 MT4を扱うFX業者は、基本的に?水曜日→木曜日をスワップ3日分としているようで、この期間をまたぐようなポジションを持ってしまった場合、マイナススワップがが...
MT4

インディケータをMT4に追加する方法

ダウンロード等で入手したインディケータを自分のMT4に追加する方法について解説します。 MT4にファイルを展開する まず、MT4画面でメニューバーの「ファイル」から「データフォルダーを開く」をクリックします。 以下の画面が開くので、「MQL...
MT4

自作インディケータの作り方

MT4で、自分でインディケータを作る方法について解説します。 別にテクニカル的なインディケータではなくても、何かこんな情報ほしいという時に作ってチャート上に表示させると便利です。 インディケータファイルを新規作成する まず、MT4画面で以下...
MT4

オリジナルインディケータをサブウィンドウ側に表示する

MT4(MQL4)でオリジナルインディケータを作った際、MACDとかのようにサブウィンドウ側に表示したい!となった時に場合について解説します。 サブウィンドウに表示するコード #property indicator_separate_win...
MT4

MT4のMACDをライン表示にする

はじめに MT4のMACDはデフォルトはヒストグラム表示となっています。これがちょっと見づらいという方は、ライン表示(こっちのがメジャー?)に変更しちゃいましょう! ここではヒストグラム表示からライン表示に変更する方法、ついでにちょっと見や...
スポンサーリンク