【2025年最新】MT4・MT5対応 国内FX業者でゴールド・株価指数CFDの自動売買(EA)ができるおすすめ業者比較

FX業者
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「CFD取引で自動売買(EA)を始めたいけど、どの国内FX業者でMT4・MT5が使える?」「ゴールドや株価指数CFD、商品CFDをEAで取引するなら、どこが最適?」

そんな方に向けて、MT4・MT5に対応し、EAでゴールド・株価指数・商品CFDが取引できる国内業者を最新情報でまとめました。スプレッド・取引条件・注意点も詳しく解説します。

MT4・MT5・EAが使える国内FX業者一覧【2025年版】

業者名プラットフォーム特徴スプレッド
(日経225)
取引量
(日経225)

OANDA証券
MT4・MT5  商品・株価指数CFD
 スプレッドが狭い!
 オープンオーダーが使える!
約5.0ポイント1~10000オススメ!口座開設 

楽天証券
MT4  商品・株価指数CFD
 取扱銘柄多数
 大手ネット証券で安心!
約7.0ポイント1~5000 口座開設 

フィリップ証券
MT5  商品・株価指数CFD
 重要時間帯も電話サポート可能!
約10.0ポイント1~1000口座開設 

FOREX.com
MT4  株価指数CFDのみ約6.0ポイント10~5000 口座開設 

外為ファイネスト
MT4  レート表示のみ(取引不可)

FXTF
 MT4未対応

※2025年7月時点の情報です。最新情報は各社公式をご確認ください。

各業者の取扱CFD銘柄まとめ

CFD取引をする上で、業者ごとの取扱銘柄は重要な選定ポイントです。以下に各業者の対応銘柄をまとめました。

業者名ゴールドプラチナ株価指数CFDその他商品CFD
楽天証券✅(計22銘柄)✅(計18銘柄)
OANDA証券✅(計14銘柄)✅(計10銘柄)
FOREX.com✅(計18銘柄)
フィリップ証券✅(計4銘柄)✅(計5銘柄)

楽天証券が多くの銘柄を取り揃えている事がわかりますね。

各業者株価指数のスプレッドまとめ

スプレッドも重要な選定ポイントです。以下に各業者のスプレッドをまとめました。

指数OANDA証券楽天証券フィリップ証券FOREX.com
日本2255710.36
オーストラリア2003.215
中国A5085.611
香港HS5078.630
シンガポール3.50.670.4
ユーロ5011.72.5
ドイツ3037.3
フランス401.40.51.9
オランダ250.250.30.3
英国1001.526
ナスダック0.811.51
ラッセル20000.30.90.3
S&P5000.40.50.50.6
ダウ2.53.82.62.2

多くの指数でOANDA証券のスプレッドが特に狭い水準となっています。


CFD業者の選び方と確認すべきポイント

自動売買やCFD取引を始める前に確認しておきたいのは以下のポイントです。

  • 取扱CFDの種類:ゴールド・原油・株価指数などの対応銘柄
  • スプレッド・コスト:取引コストの低さはEA運用で特に重要
  • 対応プラットフォーム:MT4・MT5のどちらに対応しているか
  • 取引時間やスワップ条件:夜間や祝日の取引・保有コストを確認

これらを確認し、自分の取引スタイルやEAの仕様に適した業者を選びましょう。

国内FX業者を個別に確認

OANDA証券(MT4・MT5対応)

MT4・MT5の両方に対応し、オープンオーダー機能が使えるのが特徴。ゴールドや商品CFD、米国株CFDに対応しています。

  • 取引時間:7:05〜翌5:59(夏時間)
  • 取扱銘柄:スプレッド表の銘柄
\オープンオーダーが魅力的!/
OANDA証券の口座開設はこちら 

楽天証券(MT4対応)

大手ネット証券の中で唯一MT4に対応。取扱銘柄が紹介している業者の中では最も多いです。スプレッドも問題ありません。また、楽天銀行との連携やポイントプログラムもあり、FX初心者にも始めやすい業者です。

  • 取引時間:7:00〜翌5:55(夏時間)
  • 取扱銘柄:スプレッド表の銘柄、Switzerland 20(SMI)、Spain 35(IBEX 35)、Germany 40(DAX 40)、Italy 40(FTSE MIB)、台湾50、中国H株、米国TEC、日本TPX
\大手ネット証券で安心!/
楽天証券の口座開設はこちら 

フィリップ証券(MT5対応)

MT5に対応し、商品CFD・株価指数CFDを取り扱う業者。金・銀・原油などの商品CFDや、日経225などの株価指数CFDが取引可能。Mac版MT5も公式サポートされています。

  • 取引時間:7:00〜翌5:50(夏時間)
  • 取扱銘柄:スプレッド表に記載の銘柄
\MT5対応&業界最狭スプレッド/
フィリップ証券の口座開設はこちら 

FOREX.com(MT4対応)

株価指数CFDに強い業者で、日経225・NYダウなど主要指数が取引可能。

  • 取引時間:7:00〜翌6:00(夏時間)
  • 取扱銘柄:スプレッド表の銘柄、Switzerland 20(SMI)、Spain 35(IBEX 35)、Germany 40(DAX 40)、Italy 40(FTSE MIB)
FOREX.comの口座開設はこちら 

なぜ海外FX業者を紹介しないのか

当サイトで海外FX業者を掲載しない理由は以下の通りです:

  • 出金拒否やトラブルのリスクがある
  • 国内の方がスプレッドが低い
  • 税制上の優遇(国内は一律20.315%)
  • 電話サポートなど日本語対応が充実

海外業者にもハイレバやキャンペーンのメリットはありますが、リスク回避の観点から国内業者を推奨しています。

よくある質問(FAQ)

Q. MT5に対応している国内業者は?
A. OANDA証券とフィリップ証券がMT5に対応しています。

Q. 日本株の個別銘柄CFDは取引できますか?
A. 国内業者(MT4・MT5)では、個別株CFDの取扱いはなく、株価指数CFDのみの対応です。

Q. 株価指数CFDで人気の銘柄は?
A. 日経225、NYダウ、ナスダック、S&P500などが人気です。

Q. EA運用時に注意すべき点は?
A. スプレッド変動や取引量の制限、スワップや取引時間の制限を事前に確認しましょう。

まとめ

CFDのEA取引を国内で始めるなら、以下の業者がおすすめです:

  • OANDA証券:MT4・MT5両対応、スプレッド◎、オープンオーダー機能あり
  • 楽天証券:取扱銘柄多数、ポイント還元あり
  • FOREX.com:MT4で株価指数CFDが充実
  • フィリップ証券:MT5で株価指数CFDと商品CFD、Mac対応

👉 公式サイトで最新の情報を確認し、自分に合った業者を選んでEA運用を始めましょう。

\オープンオーダーが魅力的!/
OANDA証券の口座開設はこちら 

コメント