FX

FX

FXで負けたときに読む記事

はじめに ここでは、FXで負けたときに読んで欲しい事を書きました。まず、負けトレードは財産ということです。負けた額なんか関係ありません。大きく負ければ負ける程、それは貴重な財産になります。FXで最終的に勝つために必要な経験をしたんだと思うこ...
EA

ゴゴジャン(GogoJungle)とは?

はじめに ここでは、EAやインジケータ等を販売しているゴゴジャンってどんな会社なの?どうやってEAを購入するの?といった内容について解説します。EAやインジケータ、キャンペーン等を初めて利用される際は是非参考にしてください。会社概要株式会社...
FX業者

【2023年版】MT4の自動売買に特化した口座を厳選紹介!

はじめにMT4の自動売買は、24時間取引可能であり、感情を排除した取引を行うことができるため、多くのFXトレーダーに人気があります。そこで、今回はMT4の自動売買に特化したおすすめ口座(証券会社)を厳選して紹介します。自動売買初心者の方にも...
スポンサーリンク
FX

『ChatGPT』を使ってEAを作る方法

概要最近AIの勢いが凄いですよね。私も色々試しながら楽しんでます。さて、今回はAIの『ChatGPT』を使ってEAを作る方法について解説します。『ChatGPT』を使えるようにする方法から、『ChatGPT』とのコミュニケーションの取り方、...
FX

【(米)FOMC】過去日程の一覧

はじめにFXで検証作業とか今日FOMCだけどポジションどうするかとか考えていると『過去のFOMCっていつ発表されたの?』とか気になりますよね。私もよく調べたくなるのですが、年月日まで載っている一覧が中々見つからなかったため、今回は今年のFO...
FX

【(米)雇用統計】過去日程の一覧

はじめにFXで検証作業とか今日雇用統計だけどポジションどうするかとか考えていると『過去の雇用統計っていつ発表されたの?』とか『雇用統計の発表日ってどうやって決まっているの?』とか気になりますよね。私もよく調べたくなるのですが、年月日まで載っ...
FX業者

FXTFがEA使用時の手数料を上げる件

概要 私がEA取引のメインで使っている(スプレッドが超優良の)FXTFという国内FX業者なんですが、2023年4月3日以降にEAを利用した際の取引手数料をまたあげるそうです。■手数料がかかる対象通貨ペアUSD/JPY、EUR/JPY、GBP...
EA(ノウハウ)

FXの裁量トレードを上達させる方法

はじめに今回はFXの裁量トレードを上達させる方法、『Trade Trainer』というMT4の検証用ツールをご紹介します。普段デモトレードで練習してるけど、全然動きがなかったり中々自分の思った形にならなかったりするため、1トレードするのにか...
FX

【FX】最近、ゴトー日仲値系EAがヤバい!(2023年2月)

概要私は現在、ゴトー日仲値系のEA(アノマリーマスター)を稼働しているんですが、2023年2月の成績がめちゃくちゃ悪い状態となっています。10トレードでマイナス約100pips。ちょっとゴトー日仲値系のトレードが狙われて狩られているのかな?...
FX業者

EAが使える国内FX業者【3選】

はじめにここでは、MT4でEAが使える国内FX業者で、(2023年4月時点で)おすすめの業者を3社ご紹介します。私自身EAを実運用しているため、各業者の仕様やスプレッド、スワップについて日々細かく比較していますので是非参考にして頂ければと思...
EA

VPSの基本解説

はじめにFXでEA(自動売買)を使う際、プライベートな理由やそもそもPCを持っていない等の理由から自宅PCを常時起動できない(EAを常時動かせない)方もいるのではないかと思います。今回は、この問題を解消する手段としてVPSというサービスをご...
FX業者

MT5(EA)が使えるFX業者一覧(国内のオススメ)

MT5が使えてさらに自動売買(EA)ができる・できない日本国内のFX業者をまとめました。スプレッドやスワップからオススメする順番をつけています。 ※金融庁に登録されているかどうかも確認しています
EA(ノウハウ)

『EAつくーる』を使ってRSIのEAを作ってみる

概要ゴゴジャンの『EAつくーる』でインジケータ(RSI)を使ったEAを作っていきます。既に私が『EAつくーる』を使わずに作ったRSIのEAがあるので、今回はその手作りEAに合わせる形で『EAつくーる』を使って1からRSIのEAを作っていきま...
EA

プログラミング知識が無くてもEAを作る方法

はじめにプログラミング未経験者でもEAが作成可能という事で、ゴゴジャンの『EAつくーる』というツールを購入し、プログラミング未経験者や初心者でもEAが作れるのか?を確認しました。結論から言いますと、プログラミング未経験者でも作れます!プログ...
FX

FXで使えるルール(テクニカル分析なし)

ここでは、テクニカル分析なしでの私のFXルール(マイルール)をメモも含めて記載しています。ルールエントリー前、直後ストップロス(逆指値)はエントリー時に必ず設定するこの手法は言わずもがな、ストップロス(以下SL)を設定しておかないとあれよあ...
スポンサーリンク