はじめに
FXで自動売買を始めたいと考えたとき、まず必要なのはEA(エキスパートアドバイザ)の理解です。
「EAって何?どう作るの?」という初心者の方へ、MT4でのプログラム作成の基本をわかりやすく解説します。
- プログラミングとは?
- EAを作ろう!
簡単にプログラミングについて理解し、EAを自作する足掛かりになると思いますので是非参考にしてください。
EA作成の第一歩
EAは、FXの注文や取引ルールを自動で実行するプログラムです。
MT4(MetaTrader4)には、EAを作るための専用プログラミング言語があり、これを使って自分だけの自動売買ロジックを組めます。
プログラミングとは
MT4が準備できたところで早速、プログラミングについて順を追って解説していきます!
※入門編は全部で9記事あります(記事を理解し読み終わった頃にはEAが自作できるはずです!)
まず、プログラミングとは簡単に言うとコンピュータやアプリに対して指示(命令)を出す事です。

コンピュータっていうとパソコンをイメージするかもしれませんが、スマホでも同じで、あれをやって・これをやってと人間からコンピュータに指示を出す場合は総じてプログラミングといいます。
ただし、指示を出すといっても『日本語で』ではありません。一応英語に近いですが、具体的に言うとMT4用のプログラム言語(MQL4)を使って指示を出す必要があります。
MT4用のプログラム言語(MQL4)
そもそもMT4用のプログラム言語(以下MQL4と記載)って何?と思われる方も多いと思います。
例えば、日本人は日本語でアメリカ人は英語でコミュニケーションを取りますよね。指示を伝えたい人に、日本人とアメリカ人がいたとして日本人に指示を伝える時はどうしますか?
もちろん日本語で伝えますよね!反対に、アメリカ人の場合は英語で伝えます。
仮に「MT4=日本人」と仮定しましょう。 次にMT4とは全く関係の無いもので何でもいいんですが・・・、身近なジャンルで「スマホゲーム=アメリカ人」と仮定しましょう。
さて、「MT4=日本人」へ指示を伝える場合どうするでしょうか?
もちろん「MQL4=日本語」ですよね。また、「スマホゲーム=アメリカ人」へ指示を伝える場合は「スマホゲーム用のプログラム言語(C++言語等)=英語」という形になります。
つまり、何を言いたかったのかというとプログラム言語も言葉と一緒です。日本人には日本語で、アメリカ人には英語で伝えましょうという流れで、MT4にはMQL4で伝えましょうという事です。
補足情報として、MQL4でスマホゲームは作れません!EAしか作れません!
結論として、EAに指示を出す(EAを作る場合)場合はMQL4を覚えることが必須となってきます。
日本語 vs MQL4の命令文比較
指示内容 | 日本語だと | MQL4だと |
---|---|---|
売りエントリー | ドル円を売りでエントリーして! | OrderSend(USDJPY, OP_SELL, …); |
買いエントリー | ドル円を買いでエントリーして! | OrderSend(USDJPY, OP_BUY, …); |
このように、命令はプログラムに合わせた“言語”に翻訳するイメージです。
EAを作ろう!
前置きはこれぐらいにして、そろそろ本題のEAを作るためのプログラミング解説を始めていきたいと思います。

まず、プログラミングはどこに書いていけばいいか?についてです。
EAをプログラミングする(指示を出す)には、体裁が整った(しっかりとした指示書のような)フォーマットが必要です。作文には原稿用紙が必要ですといったようなものです。
ドル円を買ってくれや売ってくれをただ単にデタラメに書いてもEAは動かないという事だけまずは覚えてください。
フォーマット?
心配いりません。フォーマットは先ほど準備したMT4があれば誰でも簡単に作れますのでご安心下さい。
フォーマットの作成
ここからは実際にMT4を起動して確認してください。※MT4の画面を見てください
フォーマットはMT4上から作れます。MT4画面の赤枠で囲った以下の箇所をクリックしてください。

そうするとMetaEditorと呼ばれるものが立ち上がります。そうこれが、EAをプログラミングするためのフォーマット作成ツールです。次にMetaEditor画面の赤枠で囲った「新規作成」をクリックしてください。

以下の画面がでるので、エキスパートアドバイザが選択されている事を確認し、「次へ」ボタンをクリックしてください。※エキスパートアドバイザ・・・EAですね!

以下の画面がでるので、 名前[Experts\]の後ろにEAの名前を入力してください。今回は「test」にしておきましょう。次に、著作者とリンクについてですがとりあえず適当で大丈夫です。(著作権:a リンク:b でOK)入力できたら「次へ」をクリックしてください。

以下の画面がでるので、そのまま 「次へ」をクリックしてください。

以下の画面がでるので、そのまま 「完了」をクリックしてください。

以下の画面が出ればOKです。

これでEAを作るためのフォーマット作成は完了です。プログラムのような文章が複数行書き出されていますね。 ドル円を買え、売れはここに書いていきます。
プログラム経験者なら何となく大体書き出された内容が分かると思いますが、未経験者の場合はさっぱりの暗号だと思います。
次のステップ:EAプログラミング入門①へ
まずはこの準備段階がスタートライン。
次回記事「EAプログラミング入門①」では、テンプレートのソースコードを1行ずつ丁寧に解説しますので、ぜひ続けてご覧ください。
✅EA開発初心者の方はこちらもチェック!
MT4やMQL4の知識がなくても大丈夫!
当サイトでは、プログラミング未経験者でも分かるEA開発の基本から、サンプルコードを使った実践的なチュートリアルまで多数ご用意しています。
ChatGPTやEAつくーるでのEAの作り方に興味がある方は是非参考にしてください。
コメント