はじめに
MT4やEAのFX口座でおなじみのOANDAJapanですが、2023年10月9日から新たに裁量プランが登場しました!果たしてEAユーザーにも使えるのか・裁量プランとは一体どんなものなのかを確認していきたいと思います。
裁量プランとは
さて、今回追加された裁量プランとは一体どんなものなのでしょう。

上記画像の赤枠で囲った所を見ると分かりますが、スプレッドがスタンダートプランと変更になっています。
ただ、実質USD/JPYのみ優遇され他は変わらずといった感じですが、USD/JPYに関してはMT4が使えるFX業者にとっては最狭値になっているので、MT4を使って積極的にUSD/JPYを裁量トレードする方向けのプランと言えますね。
スワップについて

OANDAといえば気になるスワップですが、スタンダードプランと共通のため良スワップでした!

裁量プラン口座の作り方
OANDA証券のMT4口座を持っている場合は裁量プラン口座を作るのはすぐ(1分程度)でした。
マイページから、「FXサブアカウント管理」→【東京サーバー/裁量プラン】のMT4サブアカウントの作成で

必要事項を入力するだけです。

あとはMT4でログインしてあげると、こんな感じでログインできます。

新たに作った裁量プランの口座は(もともとあったMT4の口座と)口座が別なので資金は共通ではなく最初は0円となります。
裁量プランでEAは使えるのか?
さて、EAユーザーには気になる裁量プランでEAが使えるのか?といった事でになります。

裁量プランなのでもちろんEAは使えませんでした!まあ、当然と言えば当然ですね・・・。
さいごに
以上、『OANDAに裁量プランが登場!』でした。
EAオンリーユーザーにとってはあまり使わないプランかもしれないですが、私みたいにMT4を見ながら(EAの動向を見ながら)裁量トレードもやるという人にはスプレッド面が優遇されるので裁量プランも有りだと思います。
しかも、資金をEA口座と裁量口座で別にできるので資金管理もやりやすいですね。
※EAで勝った資金を裁量トレードで溶かさなくなりそう(笑)

※ 裁量トレードには限界がある?(収支を安定させる自動売買の始め方)
※ 私が使っているオススメEA
コメント