「あのとき辞めていれば…」という後悔を一生引きずるくらいなら、私は一度飛び込んでみようと思った。
これは、平凡な会社員だった私が、FXで自分の時間と人生を取り戻すまでの物語です。
第1章|300万円で始まった“賭け”──若さと慢心の代償
新卒で入ったIT企業。同期よりはそこそこ働き、給料も安定していた。けれども、心のどこかで「自分だけの時間」をもっと持ちたいという小さな声があった。
入社3年目。パチスロで貯めた300万円を握りしめ、興奮と期待だけでFXに飛び込んだ。パチスロでは難なく勝てたので自信はあったし最初は上手くいった。だが、そんなに人生甘くなく経験不足と慢心の結果、資金はあっという間に消えた。
当時の私は「お金を失った」というより、「自分の未熟さを突きつけられた」ように感じた。恥ずかしく、悔しくて、FXは一度封印した。
第2章|生活を変えて再挑戦──好きだったものを手放した日々
数年後、ふとした瞬間にまたFXが頭をよぎる。今度は「絶対に取り戻す」という決意が伴っていた。ゲームもテレビもやめ、仕事とFXの勉強だけに人生を絞った。
入社5〜7年目は、仕事 → 学習 → 軍資金稼ぎ(パチスロ)→ 睡眠、という生活。周囲から見れば変人だろうが、自分の中では「やるしかない」状態だった。
リアルトレードを再開した8年目はうまくいかず、マイナス50万円。デモでできていたことが、本番の資金ではまるでできない。損切りができない自分に何度も腹を立て、何度も泣いた。
第3章|小さな勝ちがくれた自信──そして決断の瞬間
入社9年目で(思うようなトレードが出来るようになり)ようやく年間プラスを達成したとき、心にある思いが芽生えた。
「もっと時間があれば、もっと分析できる。もっといいトレードができるかもしれない。」
10年目、携わっていた大きなプロジェクトが一区切りつき、成績も上向き。そこで考えたのはシンプルだった。
今辞めなければ、一生「もしあの時…」と考えてしまうだろう。
後悔のリスクと、失敗しても再起できる自信を天秤にかけ、私は退職を選んだ。覚悟はできていた。失敗しても、また立ち上がればいい——その覚悟が私を前に進めた。
第4章|背中を押してくれた“保険”と“時間”という資産
専業になる決断は自由を意味するが、同時に不安も抱える。私の場合、後ろ盾(保険)は「別の収入手段」だった。パチスロや副業的な収入が「最後の砦」となり、心理的な安全網を作ってくれた。
そして、何よりも大きかったのは「時間」だ。時間があるだけで検証ができる。市場を深く観察できる。失敗から学ぶ速度が変わる。
ただし注意点もある──保険に頼りすぎると本来の目的からブレる。保険はあくまで心の支えであり、専業の主軸はFXに据えるべきだ。
第5章|「逃げ」ではなく「やり切って辞める」──最後まで責任を果たすという選択
私は最後に会社をきれいに辞めた。プロジェクトを完了させ、引継ぎも済ませた。理由は会社のため・関わってきた人たちのためというのもあるが、それが全てではない・・・。
やはり、終わり方が後の自分に大きく影響するからだ。もし中途半端で辞めていたら、心の片隅で「逃げた」と思い続けてしまう。これは負のメンタリティーであって自分にとって良くない。
仕事をやり切ってからの退職(自分でそう思えるだけでいい)は、不安を減らし、新しい挑戦に集中するための精神的な準備になる。
第6章|専業トレーダーになって気づいた“いくつかの真実”
- 天才は少数派
多くは私のような凡人トレーダー。継続と改善が命。 - 時間は最大の武器
分析と検証に時間を割けることが大きな差を生む。 - 失敗は早めに経験するほど強くなる
失敗を分析してルール化する習慣が重要。 - 後ろ盾はあると安心だが、頼りすぎない
保険があることでリスクを取れる範囲が広がる一方、本気度が下がらないように注意。
終章|あなたに伝えたいこと
専業トレーダーになるのは、特別な才能だけで決まるものではない。覚悟、準備、そして「やり切る心」があれば、誰でも自分の道を切り開ける可能性はある。
ただ、専業トレーダーになってそこで失敗したら人生終了という細いレールにだけは乗らないように。
もしあなたが今、会社を辞めて専業を考えているなら、まずは次の3つを確認してほしい。
- 退路(保険)を用意しているか?
- 仕事をやり切って辞める準備ができているか?
- 「時間」を投資に変える覚悟があるか?
答えがYesに近づくほど、専業へのハードルは下がる。もちろんリスクはある。でも、後悔より学びが多い選択なら、それは十分価値がある。
✅ FXで「またやっちゃった…」そんなあなたへ
損切りできずにポジションを抱えたまま、眠れない夜を過ごしたことはありませんか?
メンタルの限界を感じたら、自分の代わりに淡々とトレードしてくれるEAに助けを求めるのも一つの方法です。安定した運用を目指したいあなたへ👇
コメント