『シンクラウドデスクトップ for FX』でEAを運用したら最高だった件

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

FXでEA(自動売買)を使う際、どこのVPSにしようか迷われていませんか?

PCが調達できない・常時起動できない・安定させたい等々の理由からVPS利用を検討されている方も多いと思います。

そんな方々に朗報です!

今回ご紹介するVPSはこれです。

シンクラウドデスクトップ for FX

中でも最近できた新プラン(Ubuntu)が特にオススメですので、これについて紹介していきます。

気になる料金やスペック、実際に使ってみた使用感、あとVPSの登録や契約って意外に複雑なので登録→契約→EAが使えるようになるまでを徹底解説していますので是非参考にして頂ければと思います。

それでは見ていきましょう。

※VPSって何?という方はこちら↓

VPSの価格と性能

『シンクラウドデスクトップ for FX』のVPS価格と性能です。

価格

お値段どうですか?他社よりワンランク安いですよね!何故こんなに安いのかというと、上画像の赤枠部分を見てほしいのですが、『Ubuntuデスクトップ』となっています。『Windows』側の場合はWindowsのライセンス料がかかり値段が上がりがちですが、『Ubuntuデスクトップ』はLinux系なので値段が抑えられているといった感じです。

また、VPS契約にありがちなオプション料で値上がりするといった事も無いので、ちゃんとこの値段で契約できます。

さらに現在キャンペーン中なのでお得さ倍増です!

性能

メモリやCPUが高性能という感じではないのですが、OS(Linux)自体が軽いためMT4の推奨個数も比較的多めになっていますので、殆どの方が『スタートアッププラン』で事足りると思います。

ディスク容量も150Gあれば自動売買的には問題ありませんよね。

使い勝手

Linux系は使いづらいのでは?と思われるかもしれませんが、実際使ってみたところ直感で簡単に操作できました。

使用感は後述します。

Ubuntuデスクトップについて

『Ubuntuデスクトップ』について、公式サイトの情報を元にもう少し詳しくみていきましょう。

「Ubuntuデスクトップ」は、Linuxを使いやすくしたもので、画面操作だけで簡単に使える環境(GNOME)を提供しています。Linuxは軽量なOSで、メモリの消費が少ないため、同じスペックのWindows VPSよりも多くのMT4/EAを効率的に稼働させることができます。

当サービスの「Ubuntuデスクトップ」には、Windowsアプリケーションを動作させるためのWineがプリインストールされているため、Linux環境ながらWindows感覚でMT4やMT5を利用できます。

また、FX自動売買をすぐに始められるよう、以下のカスタマイズが行われています。

ここで気になる点として、二つ注意点があります。

①「Linux」に対応していない「EA」(エキスパート・アドバイザー)があるようです。

え、大丈夫なの?と思われるかもしれませんが、私が使っているEAはどれも問題ありませんでした。稀なケースだと思いますが、気になると思いますのでまずは14日間の無料トライアルを活用して、利用したいEAの動作を確認しましょう!

②最低利用期限が設定されており、3カ月は契約が必要です。

『シンクラウドデスクトップ for FX』にはいずれも3カ月は契約が必要という最低利用期限があります。

『14日間の無料トライアル』でやめると3カ月という縛りはないためいいですが、もう少し使ってみようかな?となって無料トライアル期間を過ぎ『1カ月』利用した場合は契約更新しながら3カ月利用しないといけません。

おすすめの契約方法

前述した最低利用期限等があるため少しややこしいですが、ここではオススメの契約方法をお伝えします。

詳しい契約手順は次章で解説しますので、まずは必須のチェック項目を確認していきましょう。

使用感・EAが動くかだけ確認したい

これは皆さんそうだと思いますので、まずは必須の項目です。
契約画面で『14日間無料トライアル』に必ずチェックを入れましょう。

これで14日間以内であれば無料で利用出来て解約する事が可能です。
※辞める場合は解約手続きを忘れないようにしましょう!

とりあえず短期間(3カ月)利用したい

とりあえず最低利用期間の3カ月にしよう!

としないでください!

このように3カ月を選んでしまうと金額が7,160円となっていますが、これ実は損をしています。

では料金表を見てください。

3カ月は2,200円(3カ月で6,600円)となっていますね。

先ほど3カ月で7,160円となっていたのは、私が確認したのが10月23日だったので11月までの日割り分が含まれています。(70円×8日間の560円分)

実は先ほどの3カ月契約とした場合、このキャンペーンが利用できていないための損なんです。

では、次に1カ月の所を見てみましょう。1,140円となっていますね。

こんな感じで日割り分を含めると1カ月の料金が1,428円となっています。
(36円×8日間の288円分)

ただ、1カ月のみの契約は契約違反のため、実際はこれに2カ月分の契約更新が必要です。契約更新料はこちら。

1カ月の契約更新料が2,280円なので、これが2回発生する感じですね。よって、

1,428円+2,280円+2,280円=5,988円

3カ月利用で5,988円になります。日割り分を別にしても3カ月で登録(6,600円)より1カ月で登録(5,988円)した方がお得ですよね!これがキャンペーンを利用したお得な契約方法になります。

日割りシステムがあるため、例えば11月2日等に契約すると3カ月以上の契約が必要になるため実質3カ月と29日(ほぼ4カ月)の契約6,745円が必要になってしまいます。VPSの初期投資を少額で抑えたい場合は、できるだけ月末に登録したほうが良いでしょう。
※14日間無料トライアル分を使い切って月末になるのがベストです

お得に長期間利用したい

長期間利用したい場合は、キャンペーン利用が断然お得です。

なんと12カ月利用で初回契約した場合は月当たり1,288円なので年間15,456円です。

もし6カ月契約をすると月当たり2,101円で6ケ月が12,606円なので年間契約するとなると25,212円となります。

もし、長期間利用をお考えの場合は初回契約時に12ケ月契約にしましょう。

初回契約以外の更新だと、通常値段になってしまうので14日間無料トライアルを利用するにしても12ケ月契約にしておくのがオススメです。

ただ、2年目からは年間契約で月1,840円になりますが十分安いですね!

登録・契約手順

それでは、登録と契約手順を見ていきましょう。契約後は即日VPSを利用できるようになります。

契約にあたっての必要なものは以下3点です。

  • メール受信できるもの
  • SMSや電話ができるもの(スマホや固定電話)
  • クレジットカード

まずは、下記のバナーをクリックし『今すぐお申込み』をクリックしてください。

次に『すぐにスタート!新規お申込み』をクリックしてください。

お客様情報の入力画面が表示されるので、必要な情報を入力していきましょう。

入力が完了し、『次へ進む』をクリックすると確認コードがメールで届きますので確認コードを入力し、『次へ進む』をクリックしてください。

先ほどの入力内容確認画面が表示されますので、問題が無ければ『SMS・電話認証へ進む』ボタンをクリックしてください。

電話番号の入力と取得方法を選択し、『確認コードを取得する』をクリックしてください。

SMSや自動音声通話で認証コードが取得できるため、取得した認証コードを入力し『認証してサーバー申し込みに進む』をクリックしてください。

ここまでで基本情報の登録は完了です。

VPSの契約

上記操作の続きからWindosのVPSかUbuntuデスクトップのVPSを選択できる画面が表示されるので、『Ubuntuデスクトップ』をクリックしてください。

VPSの契約画面が表示されるので、以下の内容を入力し『お申込み内容を確認する』をクリックしてください。

  • サーバー名(特に変更の必要無し)
  • プラン(スタートアップ)
  • 14日間無料トライアル(利用するにチェック
  • サーバーの契約期間(1カ月か12ケ月がオススメ
  • 高負荷通知サービス(トライアルにするとできないが基本不要)
  • パスワード(良い感じに設定してください)
  • 利用規約(同意したらチェック)

クレジットカード情報を入力し、『確認画面へ進む』をクリックしてください。

確認画面が表示されるので、問題ないか確認し『申し込みを完了する』をクリックしてください。

お疲れ様でした。これでVPSが利用できるようになりました!

実際にVPSにログインしMT4の環境を整える

それでは、VPSにアクセスしてMT4を使うまでの流れをみていきましょう。

VPSにログインする

まずは、VPSの画面から『VPS管理』をクリックしてください。

次に『リモートデスクトップ』をクリックしてください。

RDPファイルの『ダウンロードする』をクリックしてください。

RDPファイルがダウンロード出来たら実行してください。リモートデスクトップ接続に関する注意メッセージが出てきた場合は、チェックを入れて『接続』をクリックしてください。

パスワード入力画面が表示されるので、VPS契約時に設定した良い感じのパスワードを入力して『OK』をクリックしてください。

これで、VPSのPC画面を表示する事ができます。

ソフトウェア更新画面が出ていると思うので、『今すぐインストール』をクリックしてインストールしておきましょう!
※インストールには良い感じのパスワードの入力を求められます

リモートデスクトップ接続の設定はこれだけです。これ以降は、RPDファイルを起動するだけでVPS契約したPC画面をすぐに立ち上げる事が出来ます。

MT4をインストールする

後はGoogle Chromeがインストールされているため、そこからお使いのMT4をダウンロードしましょう。

実際の画面ですが、Windowsショートカットキー『Ctrl+V』等は使えませんが右クリックでコピーと貼り付けが出来る為、Windowsと同感覚で動かせます。

EAを使ってみた感想

EAが正常に動くかをテストしてみました。

結果、動作に主だった相違点は無く問題なく運用できました。

エントリー、決済処理が遅れたりしない?

私が一番気になっていたエントリー処理が遅れないか?についてですが、全く問題ありませんでした。

遅れてないかどうかの確認方法ですが、同じEAで以下①②を比較することで確認しました。


①自宅のPCで動かしているEA
②VPS側のEA

この2点を比較し、同じである事を確認しました。

赤枠で囲っているポジションが『自宅のPCで動かしているEA』のポジションですがVPS側とほぼ同じであることが分かります。

解約方法

VPSを利用してみて、思ったのと違った場合やEAが動かなかった場合は14日以内であれば無料解約が可能です。

面倒な手続きは無く解約ボタンを押すだけで解約可能です

もし解約したいとなった場合は、シンアカウント画面の『登録情報確認・編集』をクリックし、一番下の方に解約の項があるため、『サービスの解約に進む』から解約を行ってください。

さいごに

以上、『シンクラウドデスクトップ for FX』でEAを運用したら最高だった件 でした。

LinuxOSは使った事がないので不安でしたが、特に困る事無くMT4の導入及びEAの設置まですることができました。

オススメのVPSは以下にもまとめております↓

コメント