FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社)は、国内で数少ないMT4対応のFX業者です。EA(自動売買)運用者からの評価が高く、スプレッドの狭さやヒストリカルデータ提供など、システムトレードに最適な環境を備えています。
EAを使いたい人には国内トップクラス!
👉 総合:コスト(スプレッド)とEA環境が充実しているため、システムトレーダーに非常に向いています。
【無料】口座開設はこちら
・1日に複数回のトレードをしたい方(スプレッド◎)
・スワップ重視のトレードをしたい方(スワップ◎)
・常に安定したスプレッドを求めたい方(安定性◎)
・EAのバックテスト結果にできるだけ近づけたい方(ヒストリカルデータ提供◎)
・指値(TP)や逆指値(SL)を4pips以下に設定して、トレードをしたい方
※FXTFでは4pips以下での狭い範囲でのTP/SLが出来ないようになっています
・MT5でトレードがしたい方
※短期スキャルなど「極端に高速な約定」を最重視する方は、他社と比較検討してください。
🏦 FXTFとはどんな会社?
金融庁登録済み・信託保全対応のため、海外業者よりも安全に取引できます。
金融庁登録の国内FX会社
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社(FXTF)は2006年に設立された、金融庁に登録されている国内FX会社です。所在地は、〒108-0073 東京都港区三田2-11-15 三田川崎ビル4F です。
関東財務局長(金商)第258号 ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
特に業界最狭水準のスプレッドや、MT4(MetaTrader 4)対応が魅力とされており、初心者から上級者まで幅広く支持されています。
安全性
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社)は、上記の通り金融庁に正式に登録された国内FX会社です。国内業者は一定の資本金や体制がなければ登録できないため、無登録業者に比べて格段に安全性が高いと言えます。
また、**信託保全(顧客資産の分別管理)**を導入しているため、万が一会社が破綻した場合でも、顧客の資金は信託銀行を通じて保護されます。
FXTFはMT4に対応している?
FXTFは国内で数少ないMT4(MetaTrader 4)対応業者です。裁量取引はもちろん、EA(自動売買)やテクニカル分析にも活用できます。MT4ユーザーには非常に便利な環境です。また、口座開設する事でFXTF独自のヒストリカルデータも利用できますので自動売買初心者の方にはもってこいのFX口座となっています。
※MT5は未対応となっています
🧠 まずはデモ口座でMT4を体験しよう
FXTFでは、初心者でもすぐに試せる無料デモ口座が用意されています。
本番と同じMT4環境を使って、自動売買EAの動作やスプレッド感を安全に確認できます。
- リアル口座と似た約定環境
- 登録はメールアドレスだけでOK
- デモ期間は無期限で利用可能
「MT4を触ったことがない」「EAを入れて動かせるか不安」という方は、まずデモから始めるのがおすすめです。
▶ 【画像付き】FXTFでMT4デモ口座を開設・インストールする方法|初心者でも5分で完了!
ヒストリカルデータについて
FXTFでは、自社のヒストリカルデータを提供しています。

口座開設していると、FXDDと同じ形式のヒストリカルデータを簡単に入手できます。
FXTFのヒストリカルデータを取り込む方法については以下の記事に記載しています↓
💻 EA運用に強い理由(MT4環境・ヒストリカルデータ)
FXTFはMT4対応だけでなく、自社で配布しているヒストリカルデータがEAバックテストとの相性抜群です。
✅ 現在の結論:FXTFはEA完全対応&検証しやすい環境
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)は現在EA(自動売買)に完全対応。
MT4の取り扱い・検証用のヒストリカルデータ提供・最小1,000通貨など、EA運用に必要な土台がすべて整っています。
スプレッドも安定しており、バックテストと実運用のギャップを最小化しやすいのが特徴です。
なお、FXTFは過去にEA取引環境の見直しを行っており、手数料やスプレッドが一時改定→再引き下げされるなど、現在の安定運用環境につながっています。
その経緯は以下の記事で詳しく解説しています。
▶ FXTFがEA手数料を改定した経緯と現在の取引環境【アーカイブ】
🖥 MT4運用が安定する理由
- 国内で数少ないMT4対応:EA運用・カスタムインジケータ・スクリプトが使える
- 最小1,000通貨からの発注に対応(小ロットでリスクを抑えた検証が可能)
- スプレッドが安定:テクニカル戦略と相性が良く、EAの特性が出やすい
- ヒストリカルデータ提供:バックテスト~最適化~再検証のPDCAが回しやすい
📂 ヒストリカルデータで「同一条件の検証」が可能
FXTFはMT4用の1分足CSVを提供しており、自社フィードに沿ったバックテストができます。
これにより「バックテスト結果」と「リアル運用成績」の乖離を抑えやすく、EAの比較検証やパラメータ最適化の再現性が高まります。
👇 導入~インポート手順はこちら
▶ FXTFのヒストリカルデータのダウンロード・使い方を徹底解説
📜 過去の制限〜再開の経緯(アーカイブ)
2020年〜2021年にかけて、FXTFではEAが一時的に使えなかった期間がありました。
しかし、2021年12月の再開以降は完全対応となり、EAユーザーにとって安定した運用環境が戻っています。
背景や再開までの流れは、以下のアーカイブ記事で詳しく解説しています。
▶ FXTFがEA取引を再開!過去の制限から完全対応までの流れ【アーカイブ】
🚀 すぐ試せる導線(デモ → 設定 → 検証)
- まずは無料デモでMT4と約定感をチェック
▶ FXTFでMT4デモ口座を開設する手順(画像付き) - EA運用の初期設定~注意点を整える
▶ MT4&EA設定ガイド【自動売買用】 - 同一条件での比較結果を参考にEAを選ぶ
▶ 【2025年最新】EAランキング(PF・勝率・取引数で徹底比較)
まとめ: FXTFはEA完全対応 × MT4安定 × ヒストリカル提供 × 手数料改善の4点がそろった環境です。
デモ → 設定 → ヒストリカル導入 → 検証 → EA選定 の順で進めることで、バックテストと実運用の差を最小化しながら、初心者でも着実にステップアップできます。
🔁 関連アーカイブ:
過去の環境変化(スワップ・手数料・スプレッド改善の経緯)はこちら👇
▶ FXTFが取引環境を変更した経緯まとめ|スワップ・手数料・スプレッド改善の記録【アーカイブ】
📊 取引通貨ペアとスプレッド
取引通貨ペアは多い?
取引通貨ペアは30種類で多い部類です。メジャー通貨はもちろん、MT4が使えるFX業者では稀なメキシコペソ/円(MXN/JPY)等も扱っています。
FXTFのスプレッドは狭い?
FXTFは「米ドル/円 0.2pips」など、国内最狭クラスのスプレッドを提供しています(※原則固定・指標発表時等の例外あり)。スキャルピングやデイトレードなど、短期取引を行う方に特に人気があります。
また、期間限定ではありますがゼロスプレッドキャンペーンも実施しています。
※スプレッド値の詳細はこちら↓
FXTFのスプレッドは安定している?
スプレッドが開くオープン後(AM6:30)の状況です。朝方でもFXTFは安定していることがわかります。朝のスプレッド拡大中にポジションが決済されてしまうという状況も防げますね。
※数値の単位はPips(銭) 数値は独自取得しています
通貨\業者名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 3.8 | 約13.3 | 約15.4 | 約11.5 | 約13.3 |
![]() | 3.8 | 約4.6 | 約4.8 | 約3.9 | 約4.7 |
![]() | 5.8 | 約11.1 | 約15.0 | 約9.4 | 約12.2 |
![]() | 7.1 | 約11.1 | 約13.8 | 約7.3 | 約8.7 |
![]() | 9.8 | 約19.6 | 約32.2 | 約20.5 | 約21.7 |
また、重要経済指標発表時もこれに近い形でFXTFはスプレッド安定しています。
2020年3月9日の相場急落(コロナショック)時でも安定した0.2銭のスプレッドだったので、個人的な評価がかなり上がりました。
その他の殆どの業者が、3月9日の週は大体0.5銭~10.0銭ぐらいのスプレッドの開きがほぼ常にあった状態でしたので安定性がわかるとおもいます。
FXTFで取引を始める
💰 スワップ金利について
スワップ金利は高い?
スワップ金利も非常に良くMT4業界では最高値を争う形です。スワップ金利値の詳細はこちら↓
※公式ページのFXTFのスワップ金利情報はこちら
スワップ適用時間は?
スワップポイントの適用時間はベーシックです。
日本時間:午前7時、夏時間は午前6時をまたいでポジションを保有していた場合に適用されます。
取引数量(最小・最大)
取引数量は?
取引数量は最大が100万通貨で上級者でも問題無い量となっています。また、最小が1000通貨なので初心者にもやさしいですね!
最大発注数量 | 最小発注数量 |
---|---|
10ロット(100万通貨) | 0.01ロット(1,000通貨) |
※1回トレードあたりの数量です
ロスカット・証拠金維持率ルール
ロスカットルール(証拠金維持率と発動タイミング)
FXTFのロスカットルールは、時間帯によって異なるユニークな仕様です。通常時は50%、証拠金判定時刻(15:30〜15:45頃)は100%を下回るとロスカットが発動します。
ロスカット基準:証拠金維持率50%以下
含み損が拡大して維持率が50%を下回ると、損失の大きいポジションから順に自動決済されます。
ロスカット基準:証拠金維持率100%以下
この時間帯のみ、証拠金維持率が100%を下回った場合にロスカットが発動します。
FXTFは他社のように「100%を下回った瞬間に即ロスカット」とはならず、通常時は50%まで猶予があるため、自分で判断できる時間的余裕があるのが魅力です。
FXTFは「判定時刻のみ100%、通常時は50%」と明確なため、EAのロジック調整もしやすく、急なロスカットを防ぎやすい設計です。
取引可能時間
米国標準時 | 米国夏時間 |
---|---|
取引時間:月曜日 午前7:05 ~ 土曜日 午前6:50 | 取引時間:月曜日 午前7:05 ~ 土曜日 午前5:50 |
メンテナンス:火~金の午前6:55~午前7:05 | メンテナンス:火~金の午前5:55~午前6:05 |
キャンペーン・その他ルール
キャンペーン情報
キャッシュバックキャンペーンや新規口座開設キャンペーン等があります。
※FXTFのキャンペーン情報はこちら
「キャッシュバック」「0スプレッド」キャンペーン等も開催しますので定期的にキャンペーン確認したいですね。
手数料
FXTFはEAで新規注文を行うと以下のように手数料が発生します。
※変更・決済注文では発生しません
ロット | 手数料 |
---|---|
1,000通貨 | 2円 |
10,000通貨 | 20円 |
1,00,000通貨 | 200円 |
1,000,000通貨 | 2,000円 |
※詳しくはこちらにも記載しています
指値・逆指値の設定
新規注文時や変更注文時に4pips以下の指値及び逆指値を設定する事ができません。
※MQL4のエラーコード130(損切り(利益確定)価格が現在のレートに近すぎる)でエラーとなります
自分(EA含む)で決済ボタン(決済処理)を押す分には影響を受けないのでその点は心配いりません。
自動売買初心者の方が唯一つまずくデメリット部分ですので、しっかり覚えておきましょう!
👄 FXTFの利用者の声(良い点・悪い点)
良い点
- スプレッドの狭さ
「ドル円0.2pipsなど、国内でもトップクラスに狭い」「ドル円0pipsキャンペーン最高」といった声が多く、コストを抑えたいトレーダーから高い評価を受けています。 - スプレッドの安定性
「不測の事態でも安定」「朝でもほぼ変わらない」「指標発表時でも大きく広がらない」といった声が多く、固定スプレッドの強みが出ています。 - ヒストリカルデータの提供
「自社のヒストリカルデータを用意してくれるのは有難い」「独自のインジケータも助かる」と、特にシステムトレーダーに支持されています。 - サポートや入出金の利便性
「入出金がスムーズ」「電話対応で助かる」といった口コミもあり、取引環境だけでなく運用面でも安心感があります。
悪い点
- 約定力の課題
スプレッドは非常に狭い一方で、「思った価格で約定しにくい」といった声も一部あります。特に相場が大きく動くタイミングでは、約定の安定性を重視するトレーダーに物足りなく感じられるケースがあるようです。 - 指値注文の設定
FXTFは新規注文時や変更注文時に4pips以下の指値及び逆指値を設定する事ができません。普段から2pipsなどの指値/逆指値でトレードしている方にとっては致命的な問題です。自動売買や裁量で決済するだけなら0pipsでも1pipsでも決済は可能です。
筆者の体感
筆者自身もFXTFをメイン口座として利用していますが、約定しにくいといったイメージはありません。殆どのトレードが、TP(利確)やSL(損切り)による決済なのでその影響もあると思います。また、固定スプレッドの強みなのですが指標発表時でもスプレッドの開きはかなり安定しています。
総合評価
総合的に見ると、FXTFは**「MT4でEAを運用したい国内ユーザー」にとって最適な業者**です。
信頼性・安定性の面では金融庁登録済みで安心でき、さらにスプレッド・スワップ・ヒストリカルデータの3点が揃っているため、特にシステムトレーダーに支持されています。
👉 総合評価:EAを使いたい人には国内トップクラス
EA運用や中長期取引では特にメリットが大きく、初心者から上級者まで幅広く利用できる口座といえるでしょう。 比較検討するなら他社との性能差も確認を。 他社比較ページへ
✅ 口座開設までの流れ
口座開設までの流れについて解説します。
- STEP1FX口座開設にあたり
まずは、上の「公式サイトから口座開設」ボタンをクリックします。
確認画面が表示されますので、『サイトへ進む』をクリックし、『口座開設無料はこちら』をクリックします。
- STEP2FX口座を開設(チェックを入れる)
口座開設申込ページが開きますので、少し下にスクロールし以下画像のように「FXTF MT4も一緒に申し込む」にチェックを入れましょう。
- STEP3FX口座開設(個人情報入力)
口座開設用の個人情報入力し登録を完了しましょう。
※口座開設用の個人情報入力および本人確認書類のアップロードがあります
※数日後に書類が郵送されてきます - STEP4MT4ダウンロード
公式ページの「①FX」→「MT4欄の取引システム」→「③ダウンロード」をクリックしMT4をダウンロードしましょう。これでMT4での取引ができるようになります。
STEP1でチェックを入れ忘れても、マイページから追加申込みも出来るのでチェックを入れ忘れてしまった場合は、マイページからMT4のFX口座開設の申請をしてください。
サポート体制
サポート体制については平日(祝日も含む) 8:00~22:00と日中から夜にかけて電話で受け付けているため、サポート体制はかなり良いと言えます。
さいごに
以上、FXTFについてでした。
ヒストリカルデータの提供からスプレッド・スワップ・サポート体制までほぼ全て整っています。
欠点と言えば、5pips未満でのTPとSLが指定できないぐらいですがTP・SLに頼らず決済してしまえば問題ありません。MT4とEAが使えるFX業者の中では当サイト最オススメの業者です。是非使われてみては如何でしょうか。
🎯 あわせて読みたい関連記事(EA運用の次ステップへ)
- EA運用におすすめのVPS比較|安定運用を実現
- EAバックテストのやり方まとめ|勝てるEAの見極め方
- EA作成入門ガイド|初心者でも自作EAを学べる
- 無料EA・インジケータダウンロード一覧
- EAオーダーメイド作成サービス|希望ロジックをEA化
※FXTFはEA・VPS連携にも対応。環境を整えて安定した自動売買を始めましょう。
コメント