【2025.04.25】 23:00 アメリカ・ミシガン大学消費者信頼感指数

EAソースコード

EA

ポジションを半分決済する関数(MT4)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。オンラインレッスンを受講されている方から質問があったので、記事にしています。はじめにポジションを半分決済するという手法、EAを扱っているとちょいちょい見かけますよね。半分決済は利益を...
EA(サンプル・ノウハウ)

連敗したらその日はエントリーしなくする処理(ChatGPT利用)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。はじめにたとえEAで自動売買していたとしても、連敗する事はよくあります。連敗=その日の値動きに合っていないという事もあるため、3連敗したらその日はエントリーしない(手仕舞いする)よう...
EA

フィボナッチリトレースメントを使ったEA(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はフィボナッチリトレースメントを使って、ロングエントリーをしています。はじめにフィボナッチリトレースメントはこんな感じで高値と安値に線を引きます。その線内...
スポンサーリンク
EA

EAの取引履歴をメール送信する方法(サンプルソース)

MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。今回は、トレードするEAではなくEAが取引した取引履歴をメール送信する感じです。はじめにMT4ではメール送信機能があり、所定のアドレスにメールを送信してくれます。何のメッセージでもメールで送...
EA

本格ナンピン&マーチンEA(一部サンプルソース有り)

今回は、MT4のEA(FX用)を公開します。本格ナンピン&マーチンゲールEAという事で、以前がっつり作成したもの(EAファイルとソースコード一部)を無料公開しています。今回は外国通貨に加えGOLD(ゴールド)でも使えるEAになっており、さら...
EA(サンプル・ノウハウ)

【お問合せ回答】ZigZagのEAで条件が初めて揃った時だけエントリーする方法

今回は、コメントでご質問があった件について回答していきたいと思います。ZigZagのソースコードを理解するのにも良い題材なので是非ご拝読頂ければと思います。最終的に動くMT4のEAサンプルソース(FX用)も公開しています。はじめに今回も、以...
EA

【お問合せ回答】MACDと移動平均線を使ったEA(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はMACDと移動平均線(MA)で、順張りエントリーをしています。はじめに今回も、お問合せで頂いた内容について解決していきたいと思います。とてもベーシックな...
EA

MT4でファイル関連の操作をしたい(外部ファイルを実行するサンプルソース)

今回は、MT4のEAのサンプルソースを公開します。今回はトレードする系ではなく少しマニアックですが便利機能という感じです。はじめにMT4でファイルコピーや移動等の操作を行いたいと思い色々調べていたのですが、fileフォルダ内でしか操作できな...
EA

MT4の取引履歴をファイルに書き出す(サンプルソース)

今回は、MT4のEAスクリプトのサンプルソース(FX用)を公開します。今回はトレードする系ではなく、便利機能です。はじめにMT4の口座履歴ってマジックナンバー単位でソートできないので、どのEAで利益が出ているのか等を確認しずらいですよね。そ...
EA

許容できる損失額からロット数を計算する処理

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。許容できる損失額からエントリーする際のロット数を自動計算する関数となっておりますので、是非使ってみて下さい。はじめに今回は、許容できる損失額からロット数を計算する関数について公開しま...
EA

EAにトレーリングストップを追加する(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。決済の手法であるトレーリングストップ機能を追加するサンプルソースです。はじめにMT4でポジションを持った際、トレーリングストップ機能はデフォルトで存在しますが、EAの場合は自分で機能...
EA

一目均衡表EAをご要望の内容に修正していく流れを解説(サンプルソース付)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析は一目均衡表で、既存のEAを修正していく流れの記事になります。はじめにブログのお問合せで以下のような内容を頂きました。先日、3_Ichimoku.ex4に...
EA(サンプル・ノウハウ)

一目均衡表と移動平均線を使ったEA(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析は一目均衡表と移動平均線(MA)で、順張りエントリーをしています。はじめに今回は、ブログへのお問合せで頂いた内容について解決していきたいと思います。以下の...
EA

移動平均線を使ったEAを作る際に必要なこと

はじめに今回は、FXのテクニカル指標で特にメジャーな移動平均線について、EAを作る際に移動平均線の判断を組み込むにはどうしたらいいかについて解説していきます。移動平均線の上向きと下向き、ゴールデンクロスやデッドクロス、パーフェクトオーダー系...
EA

EAでZigZagと移動平均線を使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はZigZagと移動平均線で、順張りエントリーをしています。はじめにZigZagの記事コメントで、移動平均線の条件も追加して欲しい旨のコメントを頂いたので...
スポンサーリンク