【完全ガイド】初心者でもできるEA作成入門|ChatGPT・EAつくーる・MQL4を使った自動売買EAの作り方まとめ

EAを作ってみよう (初心者編)
EA作成入門
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

「EA(自動売買)を自分で作ってみたいけど、プログラミングが難しそう…」
そんな初心者の方でも安心です。

今では ChatGPTやEAつくーる などのAI・自動生成ツールを使えば、コードを書かずにEAを作成 することが可能になりました。
もちろん、「しっかり学びながら自分の手でEAを開発したい」方向けに、MQL4を使った本格的な作成手順 も紹介します。

本記事では、FX自動売買の仕組みを理解しながら、
「プログラミングなし」でも「あり」でもEAを作る方法 をステップ別にわかりやすく解説。
どんな方でも今日から自作EAにチャレンジできるようになります。

EA(自動売買)とは?初心者でもわかる基本と仕組み

まずは「EAって何?」という方のために、FX自動売買の基本を整理します。
EA(Expert Advisor)は、MT4/MT5上で稼働する自動売買プログラムで、あなたの代わりにトレードを行ってくれます。
感情に左右されず取引を行えるため、FX初心者が最初に学ぶべき自動売買の仕組み として注目されています。

自動売買についてもっと詳しく知りたい方はこちら👇

🔰 初心者向け:プログラミングなしでEAを作る方法

ChatGPTを使ってEAを自作する方法

ChatGPTでEAを作る画像

ChatGPTは日本語で条件を入力するだけで、MQL4コードを自動生成してくれるAIツールです。
「移動平均線がクロスしたら買い」と伝えるだけで、数秒でEAを作れます。
コードの意味もAIが解説してくれるため、初心者でもEAの仕組みを自然に理解しながら学習できる のが特徴です。

詳細はこちら👉 ChatGPTでできるFX自動売買とは?EA開発の新時代を徹底解説


EAつくーるでEAを作る方法

EAつくーる作成画面

EAつくーるは、マウス操作だけで条件を組み立てる「ノーコード型EA作成ツール」です。
プログラミング不要 でロジックを可視化しながら構築できるため、直感的にEAを設計できます。

詳細はこちら👉 EAつくーるの使い方


ChatGPT・EAつくーる・MQL4の違いを比較【初心者向け】

「どの方法でEAを作ればいいの?」と迷っている方へ。以下の比較表で、難易度・スピード・柔軟性をまとめました。

項目ChatGPTEAつくーるMQL4(手書き)
難易度★☆☆☆☆★★☆☆☆★★★★★
作成スピード数分10〜20分数時間〜数日
柔軟性高い(AI調整)中(GUI制限あり)非常に高い
学習効果会話で理解操作で体感言語構文を習得
向いている人試しにEAを作りたい人プログラムが苦手な人オリジナルEAを開発したい人

💻 MQL4でEAを作る方法|基本構造と学び方

EAを作るためのプログラミング基礎知識の記事を一覧にしているので順番に読んでいき、ぜひEAを作れるようになってください!

MQL4とは?

MQL4は、MT4専用のEA開発言語です。
if文や変数、関数などの基礎を理解することで、自由にロジックを設計できるようになります。

MQL4入門:EA開発に必要な基礎知識

MQL4言語を学べば、より自由度の高いEAを開発できます。
MT4の基本構造から始め、少しずつスキルを積み重ねていきましょう。

講座名内容難易度 
プログラミング入門プログラミングについて・EAの作り方について★★☆☆☆記事へ
移動平均線を使ったEAを作る際に必要なこと移動平均線を使ったEAの作り方について★★★★☆記事へ
指定したポジションを自動で決済ポジションを自動決済するEAの作り方★★★☆☆記事へ

💡 自作EAを最短で形にしたい方へ
ChatGPTやEAつくーるで難しいと感じた方は、EA代行作成サービスを活用するのもおすすめです。
あなたのロジックをプロが短期間でEA化します。

🧠EA作成に必要な知識

プログラミング基礎

コーディングの仕方、デバッグ方法などを解説しています。

講座名内容難易度 
インデント(余白)を正しく使う考え方インデントの使い方について★☆☆☆☆記事へ
変数の型はしっかり合わせよう!変数の型について★☆☆☆☆記事へ
グローバル変数、ローカル変数の違いグローバル、ローカル変数の使い方について★★☆☆☆記事へ
EAのファイルやソースコードを比較する方法ソースコードの比較について★☆☆☆☆記事へ
1回もエントリーしてくれない時の対処法Print()関数を使ったデバッグ方法について★☆☆☆☆記事へ
MT4 EAが動かない時の解決法ソースコードを1行ずつ確認するデバッグ方法★★☆☆☆記事へ

EA知識

EA作りをさらに深めるための知識集です。
#property strictの使い方や、マジックナンバーなどを解説しています。

講座名内容難易度 
EAの動きをわかりやすく解説EAはリーダーと作業員の役割で動いている!★☆☆☆☆記事へ
EAのトレード戦略の立て方EAの作るアイディアについて★☆☆☆☆記事へ
#property strictとは?『#property strict』の必要性について★☆☆☆☆記事へ
MQL4 EA作成に必須!パラメータ設定の基本パラメータ設定の解説とinputとexternの違い★★☆☆☆記事へ
OrderSelect()を正しく使えるようになる考え方OrderSelect()関数について★★☆☆☆記事へ
EAのマジックナンバーの考え方マジックナンバーについて★★☆☆☆記事へ
プロフィットファクタを上げる簡単な方法PFの底上げ方法について★★☆☆☆記事へ
疑似的な裁量トレードを行えるようにするEAでオブジェクト操作を学びたい方必見!★★★★☆記事へ

バックテストの重要性

EAを作れるようになったら、次に大事なのは 「きちんと動くか検証すること」 です。
いきなり実運用に入るのではなく、まずは過去チャートを使ったバックテストで挙動をチェックしましょう。

👉 詳しい解説はこちら:EAバックテストのやり方・最適化・ヒストリカルデータ活用まとめ

❓ EA開発に関するよくある質問(Q&A)

Q1. EAを作るにはMT4が必要ですか?  

A. はい。EAはMT4またはMT5上で動作するプログラムです。EAを動かす・テストする・開発するには、基本的にMT4(またはMT5)をインストールしておく必要があります。

Q2. プログラミングができなくてもEAは作れますか?  

A. 可能です。ChatGPTやEAつくーるなどのAI・ノーコードツールを使えば、プログラミング知識がなくてもEAを自動生成できます。最初はこれらのツールを活用するのがおすすめです。

Q3. 無料でEAを作る方法はありますか?  

A. はい。ChatGPTやMQL4エディタ(MetaEditor)を使えば無料でEAを作成可能です。ただしバックテスト環境やVPSを用意する場合、月1,000円〜2,000円程度の費用が発生します。

Q4. EAを公開・販売することはできますか?  

A. できます。自作EAを販売する場合は、GogoJungleなどのEAマーケットに登録すれば、他のトレーダーに公開・販売できます。ただし投資助言行為に該当しないよう注意が必要です。

Q5. ChatGPTで作ったEAは安全に使えますか?  

A. ChatGPTで作ったEAも安全に動作しますが、コード内容を確認し、バックテストで問題ないかを検証してから実運用するのが基本です。AI生成コードにはエラーが含まれることもあるため注意しましょう。

まとめ|ChatGPT・EAつくーる・MQL4を使ってEA作りを始めよう

今は「誰でもEAを作れる時代」です。
ChatGPTならAIに指示するだけ、EAつくーるならクリックだけで、そしてMQL4なら思い通りにロジックを構築できます。
まずは興味のある方法から試して、自分だけの自動売買を動かしてみましょう。


著者アイコン

この記事の執筆者: りょう(ぷろぐらむFX)

EA運用歴5年以上。VPS・EA開発・比較を通じて、
FX初心者が安定して自動売買を始められる情報を発信中。

初心者がEAを安全に始められるよう、口座・VPS・設定までをわかりやすく発信。


コメント

タイトルとURLをコピーしました