【2025.07.22】 重要な経済指標はありません。

【パチ・スロ経験者向け】FXで稼ぐための考え方|期待値の落とし穴と向き合う方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

はじめに

この記事は、パチンコ・パチスロで稼いだ経験を持つ方に向けて書いています。
「パチ・スロでは期待値を追って稼げるのに、FXではうまくいかない…」
そんな違和感や悩みを持つ方に、筆者の体験と考えをもとに、FXで勝つために知っておきたい本質的な違いと対策をお伝えします。

※パチ・スロの基本用語がわからない方には、内容がわかりにくい可能性があります。

私自身、パチンコ・パチスロで稼げてたんだからFXでも稼げるだろうと思って、何も勉強せずにFXを始めて1度痛い目を見たので、パチンコ・パチスロとFXの違いは何だろうかと考えてみました。

なぜ「勝てる」と思って失敗したのか

両者とも「勝てるのは1割」と言われるから

パチンコやパチスロも、投資の世界も、勝てるのは1割。パチンコやパチスロでは期待値(高設定・天井・ボーダー理論)を元にがっつり勝てていたので、FXでも「自分はその1割に入れる」と思い込んでしまいました。

結果として、FXでは半年でマイナス300万円という痛い失敗を経験しました。
今思えば、期待値の考え方だけで勝てるほどFXは甘くなかったのです。

パチ・スロとFXは「まったくの別物」

パチンコ・パチスロは、台の性能や出玉率などの情報が明確に公開されているため、

  • ボーダー理論(パチンコ)
  • 設定狙い・天井狙い(パチスロ)
    といった“期待値ベース”での立ち回りが可能です。

一方、FXには明確な設定や割数は存在しません。すべてが変動的で、正解の形が見えにくい世界です。

スポンサーリンク

パチ・スロとFXの違いまとめ

比較項目パチンコ・パチスロFX
期待値の可視性明確(ボーダー・機械割)不明瞭(状況依存)
立ち回り基準データ・ホール情報・癖読み実践と検証の繰り返し
損失の限界1日最大数万円〜20万円前後数十〜数百万円の損失も
勝てるイベント店舗イベント等イベント=リスク(指標等)

FXは「性能不明の台」を打つようなもの

設定も確率も分からない性能不明の“謎台”を、新台初日の朝イチで打っているような感覚です。

  • 情報が少ない
  • 自分で試行錯誤して期待値の高い形を見つける必要がある
  • 毎回台の仕様が変わるような相場状況

こんな「不確実性の塊」が、FXなのです。

スポンサーリンク

活かせる部分と通用しない部分

とはいっても、パチ・スロが活かせる点ももちろんあります。

✅ パチ・スロ経験者がFXに活かせる点

  • 数字ベースで行動を判断できる
  • 期待値を信じて淡々と行動できる
  • 冷静な資金管理を意識できる

❌ 通用しない・誤解しやすい点

  • 『機械割=115%』のような“目に見える証拠”がない
  • 天井狙い等の明確な“勝てるパターン”は存在しない
  • スプレッドや急変動など“ノイズ”が多すぎる

FXは4パチや20スロを超えたレートを簡単に作れる

FXではロット数を自由に上げられます。
これが落とし穴で、負けを取り返そうとしてロット数を上げすぎると、一瞬で資金が吹き飛びます

例えば──

ロット数をあげていくと、数分で100万円の損失(又は利益)がでます。

これは、パチンコでいうと普段1パチ専門なのに4パチで勝負する(厳密にいうと4パチでも100万は負けないので40パチのようなもの)です。ロット数をあげるというのはこういう事だと思ってください。これだとやはり判断能力が鈍りますよね。

自分のキャパを超える取引はしない。


難しいですが、この意識が非常に重要です。

FXに「イベント狙い」は通用しない

パチンコやパチスロでイベントといえば稼ぎ時だと思いますが、FXでは違います。

FXのイベントといえば、経済指標や世界の色々な経済的な物がありますが基本的に想定外の動きをするのでイベントは静観するのが無難だと思います。

FXのイベントをパチンコやパチスロで例えると、抽選を受けずに開店直後から(大手ファンド等が)良台に座ってるみたいな感覚です。

まとめ:FXで勝つために意識すべきこと

最後に、パチ・スロ経験者がFXで勝つために意識したいポイントを整理します。

✅ 共通点を活かす

  • 期待値思考そのものは非常に有効
  • 根拠のある行動を繰り返すスタイルは活かせる

✅ 大きな違いを理解する

  • FXは「数字が見えない世界」
  • 勝ち方を自分で作っていく必要がある
  • 感情との戦いが激しく、自己コントロールが求められる

✅ 初心者におすすめのステップ

  • まずは資金を減らさないことを最優先
  • 無理な裁量トレードより、**検証済みの自動売買(EA)**の導入も検討

「裁量 vs 自動売買 比較表」

項目裁量トレード自動売買(EA)
取引の精度感情に左右されるルール通りで安定
学習の必要高い(知識+経験)初期導入だけでOK
作業時間毎日相場を見る必要あり基本放置でOK
再現性低い(その日の判断次第)高い(同じ結果が出やすい)

検証済みの自動売買(EA)とは

自動売買(EA)』をご存知でしょうか。読んで字のごとくFXの取引を自動でやってくれる機能です。

EAは、あらかじめ決めた“期待値の高いパターン”を、感情を交えず自動で繰り返してくれます。

また『検証済み』というものについて、EAは過去数十年分の値動きを元にトレード検証を行う事が可能なので、期待値の高いトレードパターンを導き出す事が可能です。しかも、その期待値の高いトレードを自動でやってくれるのですから、まるで「設定6確定台を、代わりに最善手で回してくれる打ち子」がいるようなものですね。

誰でもカンタンに始められる『自動売買(EA)の始め方ガイド』を、以下のページでわかりやすく解説しています👇

自動売買を始める前に、自動売買についてもっと詳しく知りたい方はこちら👇

あとがき

私自身、FX初心者のころはパチンコ・パチスロの資金をFXに入れて、
何度もすべて溶かしては後悔する…という経験をしました。

ですが、今はパチ・スロで培った期待値と確率の思考を、
FXのトレードにうまく応用できるようになってきています。

焦らず、欲張らず、まずは守りのトレードから。
【勝つよりも、負けない】を徹底することが、FXでの第一歩です。

※ 裁量トレードには限界がある?(収支を安定させる自動売買の始め方)


※ 私が使っているオススメEA

コメント