EAソースコード

EA

EAでRCIを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はRCIで、逆張りエントリーをしています。はじめにRCIはRSIと同じく、買われ過ぎ、売られ過ぎを見るインジケータですが、短期線、中値線、長期線があり少し...
EA

EAでRSIを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はRSIで、逆張りエントリーをしています。はじめにRSIはとてもシンプルなので、サンプルソースも至って単純な形です。一応RSIの有効性も含め確認しておこう...
EA(サンプル・ノウハウ)

移動平均線の上げ下げの角度でエントリーするようEAに組み込みたい場合

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。移動平均線で上下の角度を判定しエントリーをする方法についてです。はじめに移動平均線を元にEAを作っている際、この「移動平均線の上げ下げの角度でエントリーしたい」と思ったことは無いでし...
スポンサーリンク
EA

EAで移動平均線を使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はテクニカル分析の王道、移動平均線で順張りエントリーをしています。はじめに今回は移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスでエントリーしていく正にトレード...
EA

EAでローソク足の上ヒゲ・下ヒゲを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。インジケータは使わず上ヒゲ・下ヒゲ等ローソク足の形状を見てエントリーをしています。はじめに最近の値動きとして、上ヒゲをつけて一気に下がっていく事や、下ヒゲをつけて一気に上がっていく事...
EA(サンプル・ノウハウ)

EAでZigZagを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はZigZagで、順張りエントリーをしています。はじめにZigZagは、MACD等のようにiMACD関数のような物がないのでiCustomで取得するかつ、...
EA

夏時間・冬時間を判断する関数(処理)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。FXをしていると、サマータイム(夏時間)/標準時間(冬時間)という独特の概念が存在します。この概念をEAに取り込んでいく方法について解説します。はじめに私の方で夏時間、冬時間をEAで...
EA

EAで一目均衡表を使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析は一目均衡表で、順張りエントリーをしています。はじめに私自身、裁量トレードでも一目均衡表は使ったことが無く、何だか難しそうなインジケータだなと思っていたの...
EA(サンプル・ノウハウ)

高勝率のEAを作る(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はストキャスティクスとRSIで、順張りエントリーです。はじめにMT4のEAで、 FX用の高勝率EAがよく販売されていますが、一体どうやって作っているだろう...
EA

EAのソースを整理する方法

はじめにここでは、MT4のEAソースコードが長くなって読みづらくなってしまった方に向けて、EAのソースコードを整理する方法について解説しています。これを使うとかなりソースコードが整理されてソースコード全体を見やすくなるので是非試してみてくだ...
EA

エラー/リトライを考慮した新規・変更・決済関数(処理)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。エラーやリトライを考慮した新規・変更・決済注文する関数となっておりますので、是非参考にしてみてきださい。はじめに私がリアル口座で使っているものなので、単ポジションのEAであれば関数で...
EA作成入門

超初心者向けEAプログラミング入門⑧

はじめにここではEAプログラミング未経験者や超初心者といった方向けに、EAを使って代表的なインジケータである移動平均線の値を元に、エントリーしていく方法について解説しています。移動平均線を上抜けたらエントリー、移動平均線が下を向いていたらエ...
EA

証拠金維持率からロット数を調整したい場合の処理

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。証拠金維持率からロット数を調整する関数となっておりますので、是非使ってみて下さい。はじめにFXをやっていると、証拠金維持率が気になって微妙なロット数でエントリーしちゃったりしていませ...
EA

EAで平均足を使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析は平均足を使い、陽線又は陰線が数回続いたらエントリーしています。はじめに平均足はわりとFXにもよくでるテクニカル分析で、陽線や陰線が続いたらエントリーとい...
EA

EAにマーチンゲール法を取り入れてみた結果(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)公開、及びマーチンゲール法についてを解説しています。マーチンゲール法はトレードというより、ギャンブルの手法みたいなところですが、一体どんなトレードになるのか確認していきましょう!はじめにギャンブル...
スポンサーリンク