MT4でヒストリカルデータ(過去のチャート)を取り込む(超シンプルな)方法について記載します。
※別の業者でFXTFのMT4だとダウンロードがうまくできませんでした
FXDDからデータを取得してインポートしたり既存データを削除したりする方法ではなく、外為ファイネストのMT4だと手っ取り早くヒストリーセンターの「ダウンロード」ボタンからヒストリカルデータを取り込む事が可能です。
※外為ファイネストのMT4ダウンロード方法はこちら
MT4のバー表示可能数の変更
まず、MT4のバー表示可能数を変更します。
MT4の画面でメニューバーの「ツール」→「オプション」をクリックし、オプション画面の「チャート」タブを開き、ヒストリー内の最大バー数、チャートの最大バー数を共に「2147483647」と入力し「OK」をクリックします。

ヒストリカルデータの取得
あとは、ヒストリカルデータを取得するのみで完了となります。
MT4の画面でメニューバーの「ツール」→「ヒストリーセンター」をクリックします。ヒストリーセンター画面で「Group1」を選択し、通貨ペアから「USDJPY」をクリックし、「ダウンロード」をクリックします。

次に、以下のメッセージが出るので「OK」をクリックします。

「OK」をクリック したあとに、以下のメッセージが出る場合がありますが「はい」をクリックします。

ダウンロードが開始されるので、数十秒待ちます。

ダウンロードデータ確認
MT4の画面でメニューバーの「ファイル」→「オフラインチャート」をクリックします。すべての時間足のデータが作成されていれば成功です。

以上でMT4で過去チャートの取り込みは完了です。
あとは、バックテストで正常に過去チャートが反映されているかも確認しましょう。

注意点
上記の方法でヒストリカルデータを取得した場合はメタクオーツ社のヒストリカルデータとなります。なので、FXDD社のヒストリカルデータとは異なりますのでご注意ください。
コメント