はじめに
今回は、MT4に関する知識で時間関連についてまとめています。
EAを作っている時に私自身よく迷うんですが、MT4の7時って日本時間で何時だった?や冬時間の7時と夏時間の7時ってどう違ったっけ?雇用統計の時間って結局MT4上では何時なの?等々・・・。
この記事では、
- MT4時間と日本時間の違いについて(夏時間/冬時間)
- 仲値、経済指標発表時間の違いについて
を解説していきます。
MT4時間と日本時間の違いについて(夏時間/冬時間)
まず、難しい話は抜きにして大前提です。MT4の0時(市場のオープン時間)は日本時間で何時でしょうか?
期間 | MT4の0時(オープン時間) | 日本との時差 |
---|---|---|
夏時間(3月~11月) | 日本時間の午前6時 | 6時間 |
冬時間(11月~3月) | 日本時間の午前7時 | 7時間 |
こんな感じですが、この表だけではイメージ沸きづらいのでEAでも確認していきましょう。
MT4の時間で1時にエントリー・10時に決済するEAを動かし、それが日本時間だと何時になるかを見ていきます。
夏時間の確認
まず夏時間で動かしてみます。

赤枠の部分を見て下さい。先頭部がMT4時間です。MT4時間の1時にエントリーし、MT4時間の10時に決済している履歴になります。プラスアルファで日本時間も表示するようにしていますが、この事から
MT4の1時(夏時間)は日本時間の朝7時であることがわかりますね。
よって、MT4からみて夏時間は日本時間になるとプラス6時間という事になります。
FXの市場オープンは0時なので、夏時間は朝6時(厳密には6時5分)からオープンという事にもなりますね。
冬時間
次に冬時間でも確認してみましょう。

赤枠の部分を見て下さい。同じく先頭部がMT4時間です。MT4時間の1時にエントリーし、MT4時間の10時に決済している履歴になります。ただ、MT4の時間は同じですが日本時間が夏時間と比べて1時間遅くなっている事がわかります。
MT4の1時(冬時間)は日本時間の朝8時であることがわかりますね。
よって、MT4からみて夏時間は日本時間になるとプラス7時間という事になります。
FXの市場オープンは0時なので、冬時間は朝7時(厳密には7時5分)からオープンという事にもなりますね。
仲値、経済指標発表時間の違いについて
時間関連のイベントといえば、仲値トレード(9時55分前後)や経済指標です。
しかし、この時間関連のEAを作る場合注意が必要です。
・経済指標EA→夏時間・冬時間のチェックが不要
仲値トレードEAは夏時間・冬時間のチェックが必要で、雇用統計等の経済指標EAはチェックが不要なんです。何故だかわかりますか?
理由は簡単です。雇用統計って夏時間だと日本時間の午後9時半、冬時間だと午後10時半に発表されますよね。対して仲値トレードは夏時間も冬時間も午前9時55分前後です。そう、仲値については夏時間も冬時間も時間が変わらないのでMT4側だと時間のズレが発生するんです。
MT4の時間で表すと、仲値トレード時間は夏時間だと2時55分で冬時間だと1時55分になります。対して雇用統計時間はMT4時間だと必ず15時半という形になるんです。
なので、雇用統計EAは夏時間・冬時間のチェックが不要になるんですね。
さいごに
以上、『MT4の時間関連の知識(GMTや日本時間等)を身につけよう!』でした。
時間関連の知識はふとした拍子に必要になるので是非覚えましょう!
※以下、時間に関する記事です
コメント