EAのバックテスト手法や結果分析

saitekika1 EAサンプル・ノウハウ

EAバックテストの最適化で取引数が0回になる現象と解決法

はじめにここでは、MT4で普通のバックテストだと取引数があるのに最適化でのバックテストだと取引数が0件になってしまう例についていくつか解説しています。最適化はEAの可能性を最大限引き出す事のできる重要な機能ですが、どういった場合に使えなくな...
急にバックテストの結果が変わってしまう事がある原因とは? EAサンプル・ノウハウ

急にバックテストの結果が変わってしまう原因とは?

はじめにMT4でEAのバックテストをしていると、昨日と今日でプロフィットファクターが変わってしまったという事はありませんか?ソースコードを修正したわけでもない・期間指定等のテスト内容も変えていないのに急にバックテスト結果が変わってしまう事が...
【無料】MT4バックテスト用ヒストリカルデータ4選640 MT4ノウハウ・インジケータ

【無料】MT4バックテスト用ヒストリカルデータ4選|信頼性&使い方も紹介

はじめにMT4の自動売買用EAを作成するうえで、ヒストリカルデータ(過去チャートデータ)は必要不可欠な存在です。MT4でバックテストに使えるヒストリカルデータとは一体どこだろうかと迷っている方に向けて、「無料で使える!信頼性の高いヒストリカ...
FXTF-hst MT4ノウハウ・インジケータ

【MT4用】FXTFのヒストリカルデータのダウンロード・使い方を徹底解説

はじめにヒストリカルデータと言えば、過去のチャートですがどこのヒストリカルデータ(HSTファイル)を使えばいいのか迷ったりしませんか?今回は『FXTFでMT4用ヒストリカルデータを無料で入手する方法』及び『MT4へのインポート方法と注意点』...
簡単にEAのプロフィットファクター EAサンプル・ノウハウ

簡単にEAのプロフィットファクターを上げる方法(プログラミング要)

EAを自作した際、『もう少しプロフィットファクターあげられないかな』と思ったりしませんか?今回は、プロフィットファクターを合理的に底上げする方法について解説します。はじめに2021年に新規運用した自作EAですが調子がいまいちだった(微利益で...
カーブフィッティングとは? EAサンプル・ノウハウ

カーブフィッティングとは?

はじめにEAを開発・修正していると、カーブフィッティング(過剰最適化)というフレーズを見たり聞いたりします。日本語に直訳すると「曲線あてはめ」でどういう事?って感じです。では、カーブフィッティングとは何かについて私のEA開発経験を踏まえなが...
Quant Analyzerの使い方と導入手順 EAサンプル・ノウハウ

Quant Analyzerの使い方と導入手順|MT4では見えない弱点まで分析できる

MT4のバックテスト結果ではわからないEAのリスクやパフォーマンスの偏りを、Quant Analyzerで詳細分析。導入手順や活用例を初心者向けに詳しくまとめました。
dukascopy1-sm MT4ノウハウ・インジケータ

MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(DUKASCOPY) 

MT4でヒストリカルデータ(過去のチャート)を取り込む方法(DUKASCOPY:デューカスコピー)について記載します。デューカスコピーはデモ口座開設が必要かつ、開設後のヒストリカルデータの取り込みも少々ややこしいです。※あとヒストリカルデー...
alpari_sm MT4ノウハウ・インジケータ

MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(Alpari) 

MT4でヒストリカルデータ(過去のチャート)を取り込む方法(Alpari:アルパリ版)について記載します。アルパリはデモ口座開設が必要ですが、開設後の取り込み自体はシンプル!デモ口座開設手順まずはアルパリでデモ口座開設し、アルパリ版MT4を...
データ比較_sm MT4ノウハウ・インジケータ

ヒストリカルデータの違いについて

EAを取り扱う上で、ヒストリカルデータ(過去チャートデータ)は必要不可欠な存在です。今回は、そのヒストリカルデータにも色々違いがある事について記載していきます。はじめに実はヒストリカルデータの取得先によってかなり違うチャートデータになってい...
hutatsu4 MT4ノウハウ・インジケータ

MT4を2つ以上同時に起動しテスト効率を上げる方法

はじめにここでは、MT4を2つ同時に起動することで、(ヒストリカルデータ等が全く)同一環境の2つのEAを同時にバックテストする方法について記載します。ファイルコピーばかりなので簡単です。フォルダをコピー&ペーストするまず、普段起動しているM...
hst-e1 MT4ノウハウ・インジケータ

MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(メタクオーツ) 

はじめにここでは、MT4でヒストリカルデータ(過去のチャート)を超シンプルにてっとり早く取り込む方法について記載しています。FXDDからデータを取得してインポートしたり既存データを削除したりする難しい方法ではなく、ワンボタンで取り込み可能な...
EAのバックテストの最適化方法 EAサンプル・ノウハウ

EAのバックテストの最適化方法

はじめにここでは、MT4でEAバックテストの機能の一つである、最適化の方法について解説しています。最適化はEAの可能性を最大限引き出す事のできる重要な機能なので是非参考にしてみてください。最適化とは?最適化とは、バックテストをする際に自分で...
EAのバックテスト結果の確認方法 EAサンプル・ノウハウ

EAのバックテスト結果の確認方法|初心者が見るべき指標と判断基準

はじめにMT4でバックテストを回したとき、出てきたレポートの数字やグラフを見て「これって結局どう判断すればいいの?」と思ったことはありませんか?バックテスト結果は、EAが本当に使えるかどうかを見極める最重要ポイントです。前回の記事ではバック...
EAのバックテストを日本円(JPY)で行う方法 EAサンプル・ノウハウ

EAのバックテストを日本円(JPY)で行う方法

はじめにこの記事では、日本円を使ったMT4のバックテスト方法について解説しています。MT4でのEAのバックテストは、デフォルトの通貨単位は米ドルとなっているため設定を変更する必要があります。とても簡単な方法でできるので参考にしてみて下さい。...
EAのバックテスト方法 EAサンプル・ノウハウ

【初心者向け】MT4バックテストのやり方完全ガイド|ストラテジーテスターの使い方も解説

MT4でEA(自動売買プログラム)の性能を確認するためには、過去の相場データを使った「バックテスト」が非常に有効です。本記事では、EA初心者の方でも安心して始められるよう、バックテストの意味から手順、見方までを丁寧に解説します。まずは準備か...
MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(FXDD) MT4ノウハウ・インジケータ

MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(FXDD)

はじめにMT4を最初にインストールした際、過去のチャートデータ(ヒストリカルデータ)が全然無いと困ったことは無いですか?今回はFXDDという所のヒストリカルデータを取り込み、過去のチャートを見れる(バックテストできる)ようにする方法について...
EA(自動売買)とは? EA入門

EAとは?初心者向けにFX自動売買の仕組み・特徴・メリットをわかりやすく解説

FXに興味はあるけど、「難しそう」「裁量トレードだと中々勝てない」と感じていませんか?そんな方に注目されているのが、**自動売買(EA)**という方法です。EAを使えば、プロが作ったルールに沿って、あなたの代わりに24時間自動でFX取引を行...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました