EA

FX業者

外為ファイネストの口座開設でもらえるEAを調査

2021年3月25日現在、以下のバナーから外為ファイネストのFX口座開設を行うと2種類のEAのどちらかを無料でもらう事ができます。※外為ファイネストタイアップキャンペーンです【エンベロープ逆張りEA daedalus-k-lev10】【スキ...
EA

EAでナンピン手法を使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はZigZagで、ナンピン手法を使いながら順張りエントリーをしています。はじめにMT4のEAには、 ナンピンを用いた物もよくあります。ナンピンするとなった...
EA

FOREX EXCHANGEで自由に使う事ができるEAを調査

はじめに今回は、『俺のEA』で使える30種類以上のEAを確認していき、一覧表にまとめました。そして、個人的に使いたいと思ったEAはリアル口座でも運用して行こうと思います。FOREX EXCHANGEには30種類以上の有料版EAを自由に使う事...
スポンサーリンク
EA

自動売買の始め方(じっくり購入版)

はじめにFXで自動売買をやってみようと思われていませんか?今回は、そんな初心者の方に向けて1から正しく安全な『自動売買の始め方(じっくり購入版))』について解説します。EAの動きを確認したり、実際にEA販売サイトでEAを購入する方法を記載し...
EA

EAを準備した後、MT4で自動売買を行う手順

はじめにここでは、自動売買用のEAを準備した後に、MT4で実際に自動売買を行えるようにするまでの方法について解説します。MT4で自動売買を行う手順STEP1MT4の設定STEP2MT4にEAを追加STEP3EAを稼働し自動売買を開始するST...
EA

EAのマジックナンバーの考え方

EAのマジックナンバーは、どういった時に使うのか?新規注文する際OrderSend()関数ではマジックナンバーを何番に設定したらいいのか?そもそもマジックナンバーって設定しないのいけないの?といった内容について記載します。
EA(サンプル・ノウハウ)

EAでアリゲーターを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はアリゲーター(Alligator)で、順張りエントリーをしています。はじめにアリゲーターは移動平均線の組み合わせと似たようなもので、とてもシンプルです。...
EA

EAのサンプルソース(一覧)

当ブログで扱ってきたインジケータや手法のサンプルソース一覧です。
EA

EAでRCIを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はRCIで、逆張りエントリーをしています。はじめにRCIはRSIと同じく、買われ過ぎ、売られ過ぎを見るインジケータですが、短期線、中値線、長期線があり少し...
MT4

MT4にRCI(インジケータ)を追加する方法

はじめに今回は、MT4にRCI(インジケータ)を追加する方法について解説します。MT4にはRCIが初期導入されていない!(全然知りませんでした!)ので、MT4でRCIを使いたい場合は自分で追加してあげる必要があります。オリジナルインジケータ...
EA

EAでRSIを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はRSIで、逆張りエントリーをしています。はじめにRSIはとてもシンプルなので、サンプルソースも至って単純な形です。一応RSIの有効性も含め確認しておこう...
EA

移動平均線の上げ下げの角度でエントリーするようEAに組み込みたい場合

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。移動平均線で上下の角度を判定しエントリーをする方法についてです。はじめに移動平均線を元にEAを作っている際、この「移動平均線の上げ下げの角度でエントリーしたい」と思ったことは無いでし...
EA

EAで移動平均線を使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はテクニカル分析の王道、移動平均線で順張りエントリーをしています。はじめに今回は移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスでエントリーしていく正にトレード...
EA

EAでローソク足の上ヒゲ・下ヒゲを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。インジケータは使わず上ヒゲ・下ヒゲ等ローソク足の形状を見てエントリーをしています。はじめに最近の値動きとして、上ヒゲをつけて一気に下がっていく事や、下ヒゲをつけて一気に上がっていく事...
EA

EAでZigZagを使う(サンプルソース)

今回は、MT4のEAサンプルソース(FX用)を公開します。トレードに使うテクニカル分析はZigZagで、順張りエントリーをしています。はじめにZigZagは、MACD等のようにiMACD関数のような物がないのでiCustomで取得するかつ、...
スポンサーリンク