固定ページ
- EA作成依頼フォーム
- FXトレーダー&EA開発者「りょう」の自己紹介ページ
- FX自動売買EAをオーダーメイドで作成|初心者でも安心の開発代行サービス
- お問合せ
- とりあえず目を通しておくべきもの
- ぷろぐらむFX|初心者でもできるMT4自動売買の始め方・EAの作り方
- オンラインレッスン ~お問合せ~
- オンラインレッスンについて
- プライバシーポリシー
投稿一覧
- #property strictとは?
- ChatGPTを使ってEAを作ってみたら普通に作れてヤバすぎた!
- EAでMACDを使う_利益UP版(サンプルソース)
- EAでMACDを使う(サンプルソース)
- EAでRCIを使う(サンプルソース)
- EAでRSIを使う(サンプルソース)
- EAでZigZagと移動平均線を使う(サンプルソース)
- EAでZigZagを使う(サンプルソース)
- EAでアリゲーターを使う(サンプルソース)
- EAでエンベロープを使う(サンプルソース)
- EAでトレンドラインとZigZagを使う(サンプルソース)
- EAでナンピン手法を使う(サンプルソース)
- EAでボリンジャーバンドを使う(サンプルソース)
- EAでローソク足の上ヒゲ・下ヒゲを使う(サンプルソース)
- EAで一目均衡表を使う(サンプルソース)
- EAで偽の為替介入を察知してエントリーする(サンプルソース)
- EAで専業FX!実際の生活と兼業の方へのアドバイス
- EAで平均足を使う(サンプルソース)
- EAで移動平均線を使う(サンプルソース)
- EAで経済指標日に取引しないようにする関数とサンプルソース
- EAで陽線・陰線が続いたらエントリー(サンプルソース)
- EAとは?初心者向けにFX自動売買の仕組み・特徴・メリットをわかりやすく解説
- EAにトレーリングストップを追加する(サンプルソース)
- EAにマーチンゲール法を取り入れてみた結果(サンプルソース)
- EAのコンパイルとバックテストと動かし方までを解説
- EAのソースを整理する方法
- EAのトレード戦略の立て方
- EAのバックテストの最適化方法
- EAのバックテストを日本円(JPY)で行う方法
- EAのバックテスト結果の確認方法
- EAのファイルやソースコードを簡単に比較して違いを見つける方法
- EAのマジックナンバーの考え方
- EAの取引履歴をメール送信する方法(サンプルソース)
- EAの新規注文等のメッセージをスマホで受け取る方法
- EAを使ったFXで年利50%達成!(2021年2月17~2022年2月16日)
- EAを動かしながらソースコードを1行ずつ確認する方法
- EAを無料で入手する方法(キャンペーン)
- EAバックテストの最適化で取引数が0回になる現象と解決法
- EA・インジ等ダウンロード一覧
- EA実践中(2021年2月~)
- EA運用時に注意したいこと(Windows Update対策)
- EA(Peace)の稼働状況!予想通りの好調ぶり!?
- FOREX EXCHANGEで自由に使う事ができるEAを調査
- FOREX EXCHANGEとは?
- FXTFがEA使用時の手数料を上げる件
- FXTFがまたEA使えるようになっていた件
- FXTFでデモ口座のMT4を利用する方法
- FXで大敗したときに読んで欲しい事
- FXで思うように勝てない…そんなときに見直したい『考え方』
- FXで悩むメンタル部分を改善する|感情と戦うトレーダーへ贈る実践ガイド
- FXのスリッページとは?初心者向けにわかりやすく解説!
- FXのドル円最近の値動き分析(2021年4月~10月)
- FXのドル円有利トレード分析(2021年1月~6月までの時間帯)
- FXを自動売買メインにして良かった事【3選】
- FXトレードで使えるマイルールを紹介(テクニカル分析なし)
- FXドル円分析・予測(2020/08/18時点)
- FXドル円分析・予測(2020/08/20時点)
- FX初心者が通貨ペアで迷ったら?選び方と「米ドル円」おすすめの理由
- FX初心者向け自動売買EA PEACE|ナンピン・マーチンの特徴と成績を解説
- FX収支報告(2020/06/01~2020/06/30)
- FX収支報告(2020/07/01~2020/07/31)
- FX収支報告(2020/08/01~2020/08/31)
- FX収支報告(2020/09/01~2020/09/30)
- FX収支報告(2020/10/01~2020/10/31)
- FX収支報告(2020/11/01~2020/11/30)
- FX収支報告(2020/12/01~2020/12/31)
- FX収支報告(2021/01/01~2021/01/31)
- FX収支報告(2021/02/01~2021/02/28)
- FX収支報告(2021/03/01~2021/03/31)
- FX収支報告(2021/04/01~2021/04/30)
- FX収支報告(2021/05/01~2021/05/31)
- FX収支報告(2021/06/01~2021/06/30)
- FX収支報告(2021/07/01~2021/07/31)
- FX収支報告(2021/08/01~2021/08/31)
- FX収支報告(2021/09/01~2021/09/30)
- FX収支報告(2021/10/01~2021/10/31)
- FX収支報告(2021/11/01~2021/11/30)
- FX収支報告(2021/12/01~2021/12/31)
- FX収支報告(2022/01/01~2022/01/31)
- FX収支報告(2022/02/01~2022/02/28)
- FX収支報告(2022/03/01~2022/03/31)
- FX収支報告(2022/04/01~2022/04/30)
- FX収支報告(2022/05/01~2022/05/31)
- FX収支報告(2022/06/01~2022/06/30)
- FX収支報告(2022/07/01~2022/07/31)
- FX収支報告(2022/08/01~2022/08/31)
- FX収支報告(2022/09/01~2022/09/30)
- FX収支報告(2022/10/01~2022/10/31)
- FX収支報告(2022/11/01~2022/11/30)
- FX収支報告(2022/12/01~2022/12/31)
- FX収支報告(2023/01/01~2023/03/31)
- FX収支報告(2023/04/01~2023/06/30)
- FX収支報告(2023/07/01~2023/09/30)
- FX収支報告(2023/10/01~2023/12/31)
- FX収支報告(2023年まとめ)
- FX収支状況(今年版)
- FX業者のFXTFが取引環境を色々変えてきた件(必見!)
- FX自動売買EAサンプルソース一覧|ソースコード掲載・インジケーター網羅
- FX自動売買におすすめのVPS!月1,288円でMT4が動く「シンクラウド for FX」レビュー
- FX自動売買に最適なおすすめVPS一覧【2025年最新版】
- FX自動売買に最適!Ablenet VPSを徹底レビュー|MT4に対応【単月契約も可能】
- FX自動売買(EA)の購入ガイド|初心者でも安心して始められる完全マニュアル
- FX裁量トレードを上達させる方法|Trade Trainerで効率的に検証!
- GogoJungleとは?FX自動売買(EA)の買い方・選び方を初心者向けに徹底解説!
- MACD系のEAを稼働
- MACD系のEA稼働状況(2020年4月~5月)
- MT4からLINEにイメージを送る方法でハマった件
- MT4でEA配布時に使える口座縛り関数|初心者向け解説
- MT4で「initialization failed on the pass〇」というエラーが発生する
- MT4で「LiveUpdate: old version, try to download new one」というエラーが発生する際の対処法
- MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(Alpari)
- MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(DUKASCOPY)
- MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(メタクオーツ)
- MT4でヒストリカルデータを取り込む方法(FXDD)
- MT4でファイル関連の操作をしたい(外部ファイルを実行するサンプルソース)
- MT4にRCI(インジケータ)を追加する方法
- MT4のEAをスマホから動かす方法
- MT4のMACDをライン表示にする
- MT4のチャート上にボタンやラインを描いて、疑似的な裁量トレードをする機能
- MT4の初期設定や使い方
- MT4の取引履歴をファイルに書き出す(サンプルソース)
- MT4の時間関連の知識(GMTや日本時間等)を身につけよう!
- MT4を2つ以上同時に起動しテスト効率を上げる方法
- MT4対応:スワップ自動計算のインジケーターをMQL4で作る方法
- MT4&EA設定ガイド【自動売買用】
- OANDAであったドル円の異常なスプレッドについて
- OANDAのMT4を利用する方法
- OANDA証券とは?
- Quant Analyzerの使い方と導入手順|MT4では見えない弱点まで分析できる
- XMのMT4を使ってEAのバックテストをすると「OrderSend error 131」エラーが発生する
- ZigZagEAにロット数調整や指値変更処理を組み込む(サンプルソース)
- ZigZagEAをマルチタイムフレーム化する(サンプルソース)
- 『ChatGPT』を使ってEAを作る方法
- 『EAつくーる』を使ってRSIのEAを作ってみる
- 【1万円キャッシュバック】お名前.com VPS×FXTFの最強キャンペーンを徹底解説!
- 【2022年】裁量トレードで大損しましたの反省
- 【2024年版】MT4の自動売買に特化したFX口座を厳選紹介!
- 【2025年最新】MT4(EA)対応の国内FX業者おすすめ比較一覧|初心者にも安心の自動売買口座
- 【2025年最新】MT4・MT5対応 国内FX業者でゴールド・株価指数CFDの自動売買(EA)ができるおすすめ業者比較
- 【2025年最新】MT5(EA)対応の国内FX業者おすすめ比較一覧
- 【EA開発初心者向け】変数の型はしっかり合わせよう!
- 【FX】最近、ゴトー日仲値系EAがヤバい!(2023年2月)
- 【FX初心者向け】FXTFとは?メリット・デメリットを徹底解説|口座開設もわかりやすく解説
- 【FX初心者向け】MACDの使い方と設定を完全解説|ゴールデンクロス・ダイバージェンスまで図解付き
- 【FX初心者向け】移動平均線の使い方を徹底解説|SMA・EMAの違いと活用術
- 【FX初心者向け】自動売買(EA)を動かすならVPSが便利!仕組みとメリット・おすすめ業者まで徹底解説
- 【FX初心者向け】裁量売買と自動売買どちらの方が良いのか?
- 【FX初心者向け】誰でも勝率50%を超える超シンプルな方法とは?
- 【FX初心者必見】勝てるチャート分析の基本「ダウ理論」をわかりやすく解説
- 【FX業者】OANDAに裁量プランが登場!
- 【FX業者】OANDA証券 一部プランの見直しへ!
- 【FX業者】OANDA証券の一部プランが提供終了
- 【FX自動売買に最適】月額1,735円~の「Xserver クラウドPC」VPSをレビュー|WindowsでMT4が安定稼働!
- 【MQL4サンプル付】MT4のEAに利用期間制限をつける方法|配布や体験版に便利な関数
- 【MT4用】FXTFのヒストリカルデータのダウンロード・使い方を徹底解説
- 【VPSキャンペーン】シンクラウドデスクトップ for FXのキャッシュバック(MAX99,900円)が凄い!
- 【お問合せ回答】MACDと移動平均線を使ったEA(サンプルソース)
- 【お問合せ回答】ZigZagのEAで条件が初めて揃った時だけエントリーする方法
- 【オススメ】移動平均線の設定
- 【パチ・スロ経験者向け】FXで稼ぐための考え方|期待値の落とし穴と向き合う方法
- 【保存版】FX初心者のための用語集|自動売買・スプレッド・レバレッジまで徹底解説
- 【初心者向け】MT4バックテストのやり方完全ガイド|ストラテジーテスターの使い方も解説
- 【初心者向け】MT4(MetaTrader 4)とは?使い方・導入方法をわかりやすく解説
- 【完全保存版】MQL4で夏時間・GMT変換を正しく処理する方法とサンプルコード
- 【無料】MT4バックテスト用ヒストリカルデータ4選|信頼性&使い方も紹介
- 【超シンプル!】MT4(MQL4)とMT5(MQL5)のソースコードの違いについて解説
- 【(米)FOMC】過去日程の一覧(2012年~2024年)
- 【(米)雇用統計】過去日程の一覧(2012年~現在まで)
- お名前.com VPSの評判は?FX自動売買で半年使ってみた正直レビュー【MT4・Windows専用】
- このFX業者怪しいかな?と思ったらこう調べよう!
- そのOrderSelect()必要?OrderSelect()を正しく使えるようになろう!
- インジケータをMT4に追加する方法
- エラー/リトライを考慮した新規・変更・決済関数(処理)
- オススメEAの紹介(AI Rig 04(トップ) -EURJPY M5-)
- オススメEAの紹介(Legato USDJPY)
- オススメEAの紹介(ZIGZAGの閃き)
- オススメEAの紹介(アノマリーマスター)
- オススメEAの紹介(スキャルピングモグラ)
- オススメEAの紹介(ボイジャーX JPY)
- オススメEAの紹介(ボイジャーX JPY)1年運用した結果は?
- オススメの書籍(FX・プログラミング)
- オリジナルインジケータをサブウィンドウ側に表示する
- カーブフィッティングとは?
- コンパイルできたのに1回もエントリーしてくれない時の対処法
- ゴトー日仲値で逆張りする系のEA(サンプルソース有り)
- サクソバンク証券の確認
- トレンドラインと水平線の価格帯の取得方法
- バー関連の関数や処理(MT4)
- ヒストリカルデータの違いについて
- フィボナッチリトレースメントを使ったEA(サンプルソース)
- プログラミング入門
- プログラミング初心者必見!グローバル変数、ローカル変数の違いと使い方について
- プログラミング知識が無くてもEAを作る方法
- プログラミング脳になれるゲーム(Omega Crafter)
- プログラムが読みやすくなる!インデントの基本と実践例【初心者向け解説】
- ポジションのpips数を計算する関数(MT4)
- ポジションを半分決済する関数(MT4)
- メイン口座のEA稼働状況(2020年7月~)
- メイン口座のEA稼働状況(始動)
- 一目均衡表EAをご要望の内容に修正していく流れを解説(サンプルソース付)
- 一目均衡表で三役好転(三役逆転)を視覚化するインジケータ
- 一目均衡表と移動平均線を使ったEA(サンプルソース)
- 作ったEAが思った所でエントリーしてくれない時の対処法
- 公開ソースコードの現状
- 初心者でもできるEA作成入門|プログラミングなし・ありの両方を解説(まとめ)
- 初心者向けFX自動売買(EA)の始め方ガイド
- 夏時間・冬時間を判断する関数(処理)
- 外為ファイネストでデモ口座のMT4を利用する方法
- 外為ファイネストとは?
- 外為ファイネストの口座開設でもらえるEAを調査
- 思った通りにトレードできない(損切りできない)を改善する方法
- 急にバックテストの結果が変わってしまう原因とは?
- 手軽にマーチンゲール法をEAに取り入れる事ができる関数
- 指定したポジションを自動で決済するEA
- 日本時間をチャートに表示する便利インジケータ
- 時間や曜日関連の処理(MT4)
- 本格ナンピン&マーチンEA(一部サンプルソース有り)
- 東京時間にドル円ロングトレードしたらどうなるのか?
- 楽天証券とは?
- 矢印を使ってトレンドを視覚化する便利インジケータ
- 私が専業FXトレーダーになった理由
- 移動平均線の上げ下げの角度でエントリーするようEAに組み込みたい場合
- 移動平均線の上向き、下向きを判定してEAに組み込みたい場合
- 移動平均線を使ったEAを作る際に必要なこと
- 簡単にEAのプロフィットファクターを上げる方法(プログラミング要)
- 米雇用統計発表前にEAを取引しないようにする便利インジケータ
- 線形回帰(チャネル)ラインの価格帯の取得方法
- 自作インジケータの作り方
- 自動売買の始め方(自作版)
- 自動売買初心者でも使える、ZigZagのEA販売開始!
- 許容できる損失額からロット数を計算する処理
- 証拠金維持率からロット数を調整したい場合の処理
- 超初心者向けEAプログラミング入門①
- 超初心者向けEAプログラミング入門②
- 超初心者向けEAプログラミング入門③
- 超初心者向けEAプログラミング入門④
- 超初心者向けEAプログラミング入門⑤
- 超初心者向けEAプログラミング入門⑥
- 超初心者向けEAプログラミング入門⑦
- 超初心者向けEAプログラミング入門⑧
- 連敗したらその日はエントリーしなくする処理(ChatGPT利用)
- 雇用統計日を判別する関数(サンプルソース)
- 高勝率のEAを作る(サンプルソース)